今年2冊目の落札・・・・・

1月12日0時27分終了のオークションで、今年二冊目の新青年・第11巻第5号「昭和5年4月号」を落札致しました。
葛山二郎著・「霧の夜道」が掲載されており、父の挿絵が5枚描かれております。
記念館には、5枚のうち4枚の原画がありますのでやはり貴重な雑誌の入手になりました。
H28.1.15(1).JPGH28.1.15(2).JPGH28.1.15(3).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

kako | 2016.01.15 21:08
今晩は。
随分冷えて来ましたね!

館長が、「入手出来れば・・・」と仰っていた
新青年・第11巻第5号「昭和5年4月号」落札出来て本当に良かったです。
此の手の終了時間は、ほとんどが23時とか0時過ぎですので、早寝の館長にとりましては辛い時間でしょうね! 
でも、待った甲斐がありましたね(*^^)v

昨日、commentを頂きましたグレゴリ青山様に
館長ブログをお借りしまして、一言御礼を申し上げさせていただきます。
<此のたびはお正月早々から、ご心配をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
長い間、私の内臓はファイトの塊と自負しておりましたのに(-_-;)
でも、快復に向かっておりますのでご安心くださいませ。お心にかけて頂き心より感謝申し上げます。
お忙しい日々とは存じますが、東京にお越しの際は「竹中英太郎記念館」にお立ち寄りくださいませ。 館長がお待ちしておりますよ!!
「大寒」に入りますので、ご自愛専一になさってくださいませ。>

館長! 明日は小・のクラス会ですか?
夜は冷えますので、気を付けて行っていらっしゃい。
では、GOOD LUCK. おやすみなさい。
館長・紫 | 2016.01.15 21:20
kako様、こんばんは!
雑誌が届きました。父の挿絵が綺麗に掲載されておりました。
オークションの終了時間が遅く、PCとのにらめっこは少々きついですが、落札できました時の安堵感は目の疲れもとんでしまいます。
こうして地道にコツコツ収集して行くしか仕方がないのかと思います。
明日は月一回の集まりです。
10名が出席です。
この集まりに早く参加出来ますようにと思います。
それでは、ご機嫌よう!
おやすみなさいませ😄
S | 2016.01.17 02:47
1月10日に伺いましたSです。
落札、おめでとうございます!
館長・紫 | 2016.01.17 19:29
S様、こんばんは!
先日はご来館いただき、またオークションの事も、憶えていて下さってありがとうございます。
無事に落札出来ました。

お知らせくださいました方へまだメールを差し上げておりません。
文章がまとまらずに失礼をしております。
でも必ずご連絡をさせていただきます。

それでは、また、ごきげんよう!
S | 2016.01.18 10:23
そちらは一面の銀世界でいらっしゃいますね。

先様へのメールはどうぞごゆっくり、館長様のご都合の宜しいときで。

愛犬さん、昨日が命日でいらしたのですね。
私も偲ばせて頂きます。

ご無理なさいませんよう、ご自愛下さいませ。
館長・紫 | 2016.01.18 19:54
S様、こんばんは!
甲府は15センチくらい積もりました。

ちびた君を偲んでいただきありがとうございます。
またメールを差し上げましたらご連絡を致しますね。

明日も寒く道路の凍結もあるかもしれません。
お気をつけ下さいませ。