素晴らしい出会いに・・・・・
昨年8月13日のアカウント数、333.333から5カ月、今日午前10時半頃、アカウント数が350.000になりました。
今年中に、400.000になりますよう日記を充実し、沢山の方にお読みいただけます様頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
masa様がご来館下さいました。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
羽黒にお住いの山梨大学名誉教授・理学博士・シンプレクサス工房(←クリックされてご覧下さい。)代表の志田寿人様が奥様とご一緒にご来館下さいました。志田様は幼少のころから絵を描かれておられ、現在はフランスのサロンド―トンヌの会員で、退官後、甲斐市でシンプレクサス工房&ギャラリーをされていらっしゃいます。とても楽しい気さくなご夫妻様でした。
・・・・・お写真は、志田寿人様です。・・・・・
・・・・・奥様がお撮りくださいました。・・・・・
父の絵をご覧になられ、”とても繊細な絵””色使いがとても綺麗”とおしゃっておられました。
鈴木邦男氏のフアンとの事で、父や兄に”もっと前に会いたかったですね”と残念そうにお話下さいました。
またご来館下さいますとの事、楽しみにさせていただきたいと思います。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
Y.T様がご来館下さいました。
←クリック応援をお願いいたします。
今年中に、400.000になりますよう日記を充実し、沢山の方にお読みいただけます様頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。

masa様がご来館下さいました。

羽黒にお住いの山梨大学名誉教授・理学博士・シンプレクサス工房(←クリックされてご覧下さい。)代表の志田寿人様が奥様とご一緒にご来館下さいました。志田様は幼少のころから絵を描かれておられ、現在はフランスのサロンド―トンヌの会員で、退官後、甲斐市でシンプレクサス工房&ギャラリーをされていらっしゃいます。とても楽しい気さくなご夫妻様でした。


父の絵をご覧になられ、”とても繊細な絵””色使いがとても綺麗”とおしゃっておられました。
鈴木邦男氏のフアンとの事で、父や兄に”もっと前に会いたかったですね”と残念そうにお話下さいました。
またご来館下さいますとの事、楽しみにさせていただきたいと思います。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
Y.T様がご来館下さいました。

日記 | comments (2) | -
コメント
甲府盆地の温度は一ケタくらいに下がりましたか?
アカウント数が350.000、素晴らしい!!
是非、館長の希望される400,000のアカウントにご協力をお願い致します。
そしてcommentもね(*^^)vm(__)m
山梨大学名誉教授・理学博士=志田寿人様のシンプレクサス工房&ギャラリーを拝見させていただきました。
Meditation 4 は、当に「沈思黙考」ですね。そしてローヤルブルーの濃淡が幻想的です。
「MIROKU」も摩訶不思議の世界に引きずり込まれそう・・・。
英太郎画伯の画風とは全く異なりますが、深い処で共通しているように思えました(チョット生意気なことを申してしまいました、失礼致します)
絵画は本当に深いですね。
そしてご本人の注釈があることは更にその絵画が生きてまいります。
英太郎画伯の絵画も謎・なぞ・ナゾ!!
美しい故に謎だらけです。
父上様(英太郎画伯)の生前に、記念館にあります絵画をすべて館長が把握されておりましたら・・・あり得ませんが(*^^)v
館長のご苦労が伺えます。
本日はお疲れ様でした。 GOOD LUCK
おやすみなさい。
昨夜は早くに就寝してしまいコメントが遅くなってしまいました。
その後体調はいかがですか?
皆様へのお気遣いを嬉しく思います。
facebookをご覧下さり、コメントもいただいておりますが、まだまだ魅力不足ですね。
400,000目指して頑張りま〜す。
志田寿人様の抽象画は、中々難しく思いますが、詳細な説明がされておりますので、理解させていただく事が出来ます。
父の絵には、記念館開館まで親不孝な私、何の興味も持たずにおりました。
今になって父から絵に対する思いや意味を聞いておけばよかったと本当に悔やんでおります。
今日は快晴、今自宅でPC中です。
グレゴリ青山様から、コメントをいただいております。お読みくださいね。