竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 湯村山を散策後に・・・・・
|
main
|
「よってけし〜」甲州弁でお立ち寄りください・・・・・ >>
嬉しいおハガキを・・・・・
2015.11.05 木
15:31
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
平成24年12月に初めてご来館下さいましたお客様から転居のお知らせと共に嬉しいメッセージを頂戴いたしました。
お名前は伏せさせていただきます。
藍峯舎様●クリックされてご覧下さい。
より発行されました「鬼火」の中の挿絵です。限定250冊はすでに完売になりました。(お客様のおハガキに書かれておりますご本です。)
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (2)
| -
コメント
kako | 2015.11.05 17:32
嬉しいですね! そして有難いですね!
三年前には、香川県からわざわざご来館くださったのですか?
「鬼火」に関する総ての資料(竹中英太郎画伯の描かれたものがまだまだ沢山あるのではないでしょうか)が、此の記念館に集結したらどんなに素晴らしいことでしょう!!
いつかそんな日が来ることを願って過したいですね(*^^)v
きょうは、とても過ごし易い一日でした。
ごきげんよう。少し早い・・・かな!おやすみなさい。
館長・紫 | 2015.11.05 18:54
kako様、こんばんは!
そうですね。三年前にお出で下さり、その後、香川の特産物までお送りくださいました。
東京にお出でになられ、きっとまたご来館下さるのではと楽しみが増えました。
決して営利目的の記念館ではありませんので、
いつの日か父の作品が記念館へ戻ってきてほしいと心密かに期待をしておりますが、、、。
私も今日は早くおやすみしようと思います。
ごきげんよう!おやすみなさいませ(-_-)zzz
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
最近の記事
「よってけし〜」甲州弁でお立ち寄りください・・・・・
(11/06)
嬉しいおハガキを・・・・・
(11/05)
湯村山を散策後に・・・・・
(11/04)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
三年前には、香川県からわざわざご来館くださったのですか?
「鬼火」に関する総ての資料(竹中英太郎画伯の描かれたものがまだまだ沢山あるのではないでしょうか)が、此の記念館に集結したらどんなに素晴らしいことでしょう!!
いつかそんな日が来ることを願って過したいですね(*^^)v
きょうは、とても過ごし易い一日でした。
ごきげんよう。少し早い・・・かな!おやすみなさい。
そうですね。三年前にお出で下さり、その後、香川の特産物までお送りくださいました。
東京にお出でになられ、きっとまたご来館下さるのではと楽しみが増えました。
決して営利目的の記念館ではありませんので、
いつの日か父の作品が記念館へ戻ってきてほしいと心密かに期待をしておりますが、、、。
私も今日は早くおやすみしようと思います。
ごきげんよう!おやすみなさいませ(-_-)zzz