東洋大学ボランティアサークル・サラマットの皆様が・・・・

今年もNPO法人 黒平自然の森学校・理事長 猪股秀男様が、東洋大学ボランティアサークル・サラマット(フィリピンのタガログ語で”ありがとう”の意味)のメンバーの大学生4人をお連れ下さり、遊歩道の雑草狩りをして下さいました。
お暑い中、猪股様、学生の皆様には本当にお疲れ様でした。
お陰様で遊歩道も綺麗になり歩きやすくなりました。
H27.8.15.JPG皆様に記念館へお入りいただき少し説明をさせていただきました。
一年生(お二人)、二年生、四年生の素晴らしい学生さんに今年もお目にかかる事が出来、気持ちの良い時間をいただきました。H27.8.15東洋大学国際ボランティアサークルの皆様.JPGお写真向かって左側から、猪股秀男様、小沼野陵様、菊地愛美様、南亜紀様、緑川彩様です。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
兵庫県からスクーターでお出で下さいました。
朝3時にご自宅を出られ、「悪魔の手毬唄のロケ地」、「横溝正史館」、そして記念館には11時半過ぎのご来館でした。
新しくご購入されましたスクーターの慣らし運転の為、日帰りで山梨までお出でになられたとの事でした。
以前、少林寺拳法 故・森道基氏のお弟子さんでYouTubeで流れておりますお客様の映像を見せてくださいました。とても楽しい方でした。
H27.8.15兵庫県三谷様.JPG・・・お写真は、兵庫県の三谷様です。・・・
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
もう何回もお出で頂いております、御坂の平井寛美様が絵画クラブのお友達をお連れ下さいました。
H27.8.15御坂の渡辺様、平井寛美様.JPG画集・竹中英太郎
今日は美術館へ行かれました帰りに、記念館までのご案内を平井様にお願いされたそうです。
”こんなに良い美術館をもっと沢山の方に知って欲しいですね”と盛んにおっしゃって下さいました。そしてお連れ下さいました平井様に”連れてきてもらって良かったとおっしゃっておられました。
ぜひまた、お友達をお誘いいただきご来館下さいます様に。
画集・竹中英太郎や絵葉書をお買い上げ下さいました。

*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
小学校の集まりの為、横浜からkako様がご来甲され記念館へお出で下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
今年お母様とのお別れをされましたばかりの、飯野喜代子様が今年もお参りに来て下さいました。お辛いでしょうに父の事を思って下さり、わざわざお出で頂き本当に申し訳なく思います。でもきっと父は喜んでいると思います。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
今日は、小学校の月一回の集まりの為、ご先祖様達にお詫びしてこれからお出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -