イノシシ出没・・・・
*:.。..。.:*・゜゚・*: 休 館 日 ・*:.。..。.:*・゜゚・*:
今朝、裏の空き地にイノシシが掘ったとみられる跡が広範囲にわたってありました。
今年地元では、捕獲用の檻をつっくたりしておりましたが捕獲は出来ませんでした。暫くはイノシシ出没の情報はありませんでしたが、また注意をしなければと思います。




*:.。..。.:*・゜゚・*: ・*:.。..。.:*・゜゚・*:
紅葉狩りに主宰、A.A様と瑞牆山をめざし出発しましたが、途中案内板もなくわかりにくい地図に惑わされ断念、クリスタルラインで荒川ダムに向かい遅い昼食をとり帰って参りました。
県内、県外の方も迷っていらっしゃいました。もう少しわかりやすい親切な案内版を設置して欲しいと思いました。
折角の紅葉狩りも台無しになってしまいました。
←クリック応援をお願いいたします。
今朝、裏の空き地にイノシシが掘ったとみられる跡が広範囲にわたってありました。
今年地元では、捕獲用の檻をつっくたりしておりましたが捕獲は出来ませんでした。暫くはイノシシ出没の情報はありませんでしたが、また注意をしなければと思います。




*:.。..。.:*・゜゚・*: ・*:.。..。.:*・゜゚・*:
紅葉狩りに主宰、A.A様と瑞牆山をめざし出発しましたが、途中案内板もなくわかりにくい地図に惑わされ断念、クリスタルラインで荒川ダムに向かい遅い昼食をとり帰って参りました。
県内、県外の方も迷っていらっしゃいました。もう少しわかりやすい親切な案内版を設置して欲しいと思いました。
折角の紅葉狩りも台無しになってしまいました。

日記 | comments (4) | -
コメント
以前、友人から「瑞牆山の秋は絶景です」と聞いた事があり、ブログの館長写真(プロ級の腕前)を楽しみにしておりましたのに・・・残念です。
折角の観光地(?)が淋しくなってしまいますね。
案内板の怠慢さ!か、彼の地を観光地として荒されず、自然を保ちたいのか!・・・?
何れにしましても私も、一度行ってみたい場所の一つです。
おやおや、イノシシが出没? 随分凄い穴を掘るんですね!!
今迄顔を出した、きつね・タヌキ・鹿等と違い、凶暴性のある動物ですので、くれぐれも気を付けてくださいね。
「紅葉狩り」は未だ来週辺りも宜しいのではないでしょうか?
朝晩は、冷え込んできましたね。
あたたかくされておやすみください。
では、ごきげんよう。おやすみなさい。
今日は折角の紅葉狩りでしたが、本当に残念でした。
以前行った事がありましたが、道に詳しい友人に連れて行って頂きましたので、道路標識などみておりませんでした。三人で迷いながらの珍道中でした。
イノシシの出没には朝からびっくりでした。
一度遭遇してみたいような、、、でもイノシシは怖いですので気をつけたいと思います。
少し早いですが、
おやすみなさいませ(-_-)zzz
あと、イノシシは身体についたダニを取りたくて、地面を転がることがあるようです。イノシシが出没するあたりに腰を下ろしたりすると、そのダニに刺されることもあるようで、そうすると酷く痒いとか。
イノシシが通ったあたりの地面に直接腰を下ろしたり、素手で触ったりすることは避けた方がいいかと思います。
愛知の田舎育ちでして、こんな知識は持ち合わせています。
イノシシに関する情報をありがとうございます。
ほとんど知らない事ばかりでした。
怖いもの見たさ、そんな甘い考えは持たずに気をつけたいと思います。
ごきげんよう!