竹中労プロデュース・沖縄の島唄CD化・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*・'臨時休館のお知らせ *・゜゚・*:.。..。.:*・'
下記の通り臨時休館をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
                 記
〇 〇 平成27年7月27日(日)〜28日(月)
なお、29日(火)、30日(水)は通常の休館日です。 よろしくお願い申し上げます。

    
:::::休  館  日:::::
沖縄民謡の全国普及に大きな貢献をし、その後の沖縄民謡ブームを生み出す端緒となった、ルポライター竹中労プロデュースの諸作品がついにCD化!(日本コロンビア商品公式HPより)
日本コロンビアより、竹中労プロデュース・沖縄民謡名鑑10作品が明日23日発売になります。ご案内を頂きましたのでご紹介させていただきます。
image.jpg
商品公式HPです。
http://columbia.jp/okinawaminyo/ (←クリックされてご覧ください)

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

kako | 2014.07.22 22:17
今晩は。
昨日差し上げた comment が、跡形もなく消えてしまっておりました・・・???
ショック!で〜す。

竹中労プロデュース・沖縄民謡名鑑10作品、労氏も、喜んでおられるでしょうね。当に、労氏がいなければ「沖縄の民謡ブーム」もなかったのではないでしょうか! 沖縄の文化、否日本文化の為にも多大な貢献だと思います。
楽しみですね。

関東甲信地方、梅雨明けでいよいよ夏本番。
今日は殊の外暑い一日でしたね。これからは、又猛暑日の連続でご挨拶は口々に「こんにちは、暑いですね〜」から始まりそうです。

では、明日もう一日の休館日を有意義にお過ごしくださいませ。
おやすみなさい。
酒井信義 | 2014.07.23 08:18
小生は東京で生活していた昭和の時代に、日比谷野音で労さんを拝見し沖縄音楽に触れました。フィナーレでカチャシーを踊っておけばよかつたと悔やんでいます。踊るアホウにと。
館長・紫 | 2014.07.23 10:30
kako様、こんにちは!
21日の館長日記にコメントを下さったのですか?
”ワインがお好きなお客様(20日)”に翌日(21日)コメントをお書きいただきましたのをもしかして勘違い?

竹中労プロデュース・沖縄民謡名鑑10作品は、今日発売とあります。
記念館では販売は致しませんが大勢の方々にお聴きいただきたいですね。

梅雨明け宣言発表になりましたね。
暑さに超弱い私ですので、この先がおもいやられますが、今年はイベントの予定もありますので、何とか乗り切っていかなくてはと思っております。

今日は、午後から医大です。
ごきげんよう!
館長・紫 | 2014.07.23 10:40
酒井信義様、こんにちは!
いよいよ梅雨明け宣言も発表され、これから暑い夏に突入です。体調管理をしっかりされてお過ごしくださいませ。

カチャーシーは、以前沖縄で竹中労を偲ぶ会に参加致しました時に、地元の皆様と踊ったことがあり、今楽しかった事を思いだしております。
ごきげんよう!
kako | 2014.07.23 12:37
「梅雨明け」流石に暑いですね!
R.Nさんから電話があり、彼女が住んでいる東京の練馬区は関東でも1、2を争う猛暑の場所だそうです。まだ、甲府の山宮の方が涼しいのでは!と思います。

今日は医大ですか? 無事にお帰りくださいね。

“消えたcomment”ですが、文面から言いましても、「感謝」のひと味が又格別では・・・とのcomment入りでしたので、前日の勘違いではございませんよ。
又、クリック応援の「山梨情報」のブログ村を開き、打ったはずのcommentが中々出て来ない・・・こんなことはしばしばです。偶〜〜に「あらっ 出たわ」ってな感じです。
「竹中英太郎記念館」館長日記のブログは拝見する方々が多く、commentが反映されないのでしょうかね! それにしましては、もっと沢山のcommentが欲しいですね〜。

チョットしたボヤキでした <ごめんあそばせ>
ごきげんよう。
館長・紫 | 2014.07.23 18:41
kako様、コメントの件では大変申し訳ありませんでした。
コメントは大変励みになりますが、お読みいただくだけでも有り難く思わなければ、、、と思います。

今日は医大での定期健診でした。
暑い中の外出は本当に疲れますね。ずっとこもっていたいくらいです。
明日は、義姉の命日ですのでお墓参りに朝行って来ようと思います。

それでは、ごきげんよう!