雨に鮮やかな時計草・・・・・・

昨日、梅雨入れが発表されましたが、今日は朝から大雨ではありませんが冷たい雨降りになりました。
・・・・・・・・・・
閉館後、記念館入口で雨にぬれ鮮やかに咲く時計草を撮りました。

つぼみが沢山ついておりますので一斉に咲くと鮮やかなのでしょうが、、、、。
H26.6.6時計草.JPGH26.6.6時計草(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.06.06 21:26
此の「時計草」世の中には本当に不思議な花があるのだな〜と、感じた花の一つでした。
原産地はブラジルやぺルー等南米のようですが「時計草」とはピッタリの名前を付けたものですね!毎年増えて、「パッション フラワーのカーテン」が出来ると良いですね。

足は大丈夫ですか? これからエアコンの時季になりますので、辛いと思います。くれぐれも冷やさないように!!
湿布を貼って休んだら(寝たら)如何でしょう!
足は、どうか大切になさってくださいね。

気象情報ですと、神奈川は集中的に大雨がふるようですので、明日はお買い物にも行けず・・・家に籠もります。

今日は、早めにお休みくださいね。
では、ごきげんよう、おやすみなさい。
館長・紫 | 2014.06.07 11:37
kako様、おはようございます(^_-)-☆
お友達の武井様からいただきました時計草です。
素晴らしい生命力ですね。今年は横に這わせてありますので、きっと見ごたえがあると思います。
ふくらはぎに湿布を貼って(-_-)zzzておりますが、人の足のようです。

天気予報ですと大雨との事でしたが、今のところ雨は止んでおります。
各地では被害もでているようですね。
毎年繰り返し、自然災害はさけられないのでしょうか?