大好きな柿を頂きました・・・・・・
南アルプス市にお住いのY.N様が、何年振りかでご来館下さいました。
午後から閉館まで積もるお話であっという間に時間が経ってしまいました。
楽しい時間をありがとうございました。
お写真は、Y.Nさまです。私が柿が好きな事をおぼえていて下さり、ご自宅で収穫されました次郎柿をお持ち下さいました。
:::::::::
Y.T様がご来館下さいましたが、風邪気味との事ですぐにお帰りになられました。
お大事になさっていただきたいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
午後から閉館まで積もるお話であっという間に時間が経ってしまいました。
楽しい時間をありがとうございました。

:::::::::
Y.T様がご来館下さいましたが、風邪気味との事ですぐにお帰りになられました。
お大事になさっていただきたいと思います。

日記 | comments (6) | -
コメント
沢山いただいて、風邪を吹き飛ばしてくださいね。
それにしましても、お見事な「柿」ですこと!
「次郎柿」ということは「太郎柿」もあるのでしょうかね〜〜(*^^)v
食べ過ぎは禁物、程々にね。
おやすみなさい。
今年は柿を沢山いただきました。
朝の食卓、サラダには必ず柿を一つ食べております。一日一個と決めております。
今朝は今のところ風もなく穏やかです。
記念館を開けて今は自宅におります。
もう少しご用を済ませまた記念館へ参ります。
今日も元気で頑張りま〜す(^^♪
館長さんを囲んでいる温かい雰囲気が自然で、皆さんもほっくりと和んでいらっしゃるんでしょうね。寒さも厳しくなってきますと、こういう場所が懐かしく思えてまいります。
わたしの住まうところは、八王子に近く雑木や畑に囲まれた場所ですので、朝にはすっかり霜が降りており、すっかり冬の景色となりました。
趣味の方では、相変わらず探偵ものの読書ですが、論創社さんという版元さんに縁ができて、新刊作品の解説を書きました。来年も解説文を書く機会がありそうです。
では、またお目にかかるまで。
季節柄、ご自愛のほどお願いいたします。
ヒラノ
こんばんは
寒くなりました。
お風邪のほうはいかがですか?
さて、労さんの「日本映画縦断」を私なりに受けついで少しずつですが、「広告+映画」コラボとして書いています。
拙文しかも小さな読みにくいものですが、、、
http://www.megane-tomiyasu.com/freepage_40_1.html
いま労さんのことをどうかこうかと思案しています。
それとPC直りましたか?
私も新しいPCにてこずっていますが、最新のものは何やら必要ないものが多すぎます。
こういう場所が懐かしく思えてまいります・・・嬉しいお言葉を嬉しく思います。
皆様がホッとされ、癒される記念館でありたいといつも思っております。
お客様同士が和気あいあいとお話されたり、また私のつたないお話にも耳を傾けてくださいます。
今はお客様に癒されることも多く、とても幸せな日々を送っております。
Hirano様も、
新刊作品の解説、来年も解説文を書く機会とますますご活躍ですね。楽しみです。
今晩はとても冷え込みました。
皆様もお気を付けくださいます様に。
お陰様で風邪も大したことはなくご安心ください。ご心配をおかけいたしました。
労さんの「日本映画縦断」ゆっくり拝見させていただきます。
PCは、まだ完全ではありませんが今のところ不具合が出ておりませんので、何とか使えております。
保証期間ですので、メーカーに出してほしいのですが、購入先の電気店が修理をしております。
超機械音痴ですので大変です。
とみやす様はご自分でもある程度は修理がお出来になられますのでうらやましいです。
今晩は冷え込みが厳しくなりました。お気を付けくださいませ。