竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< グレゴリ青山様の大フアンの方が・・・・・
|
main
|
果物の女王・ラ・フランスを・・・・・ >>
南天が柚子と色を競って・・・・・
2013.11.22 金
17:01
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
記念館入口の小さな南天の木の実が真っ赤に色づきました。
先日お庭のお手入れで南天も剪定をして頂きましたので、今年はこの場所だけになってしまいました。
H25.11.22撮影・南天 H25.11.19撮影・柚子
:::::::::
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (2)
| -
コメント
kako | 2013.11.22 19:21
冬の風物詩「南天」、素敵!!
太陽の光をいっぱいに浴びて、ルビーのようですね。
記念館の南天は、赤い実がたわわで本当に見事です。
お正月の生花に使えたらどんなにか素敵でしょうね〜
「南天」といい、「柚子」といい、クリスマスを飛び越えてお正月の準備が万端(*^^)v
お庭の手入れも大変ですが、この様に「実」が成り、生活に色添えをしてくれる庭樹は大切にしませんとね。
母上様に、「感謝」ですよ。
少し冷え込んできたようです。
早めにお休みください。
館長・紫 | 2013.11.22 21:09
kako様、こんばんは!
今日は、知人4人とのお食事会で楽しいひと時を過ごし、今家に帰ってまいりました。
今日はお客様はお出でにはなりませんでしたが、そのかわりにまわりの木々と思わぬ会話が出来ました。
四季の移り変わりを自宅で観賞できるなんて贅沢、なかなか良いものですね。
少し冷え込んできましたね。
kako様も暖かくしてお休みくださいね。
おやすみなさい(-_-)zzz
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
最近の記事
果物の女王・ラ・フランスを・・・・・
(11/23)
南天が柚子と色を競って・・・・・
(11/22)
グレゴリ青山様の大フアンの方が・・・・・
(11/21)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
太陽の光をいっぱいに浴びて、ルビーのようですね。
記念館の南天は、赤い実がたわわで本当に見事です。
お正月の生花に使えたらどんなにか素敵でしょうね〜
「南天」といい、「柚子」といい、クリスマスを飛び越えてお正月の準備が万端(*^^)v
お庭の手入れも大変ですが、この様に「実」が成り、生活に色添えをしてくれる庭樹は大切にしませんとね。
母上様に、「感謝」ですよ。
少し冷え込んできたようです。
早めにお休みください。
今日は、知人4人とのお食事会で楽しいひと時を過ごし、今家に帰ってまいりました。
今日はお客様はお出でにはなりませんでしたが、そのかわりにまわりの木々と思わぬ会話が出来ました。
四季の移り変わりを自宅で観賞できるなんて贅沢、なかなか良いものですね。
少し冷え込んできましたね。
kako様も暖かくしてお休みくださいね。
おやすみなさい(-_-)zzz