お陰様でお庭が広く感じます・・・・・・
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・今日は休館日です。・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は、自宅庭の剪定に庭師の方が2名来て下さいました。
金木犀、山茶花、さつき、つつじ、百日紅、柘榴、南天、椿、桜、枝垂れ梅などの剪定をしていただきました。
今年は手つかず状態でしたので剪定も大変だったと思います。
とても丁寧なお仕事をして下さいました。お陰様でお庭が広く感じます。寒い中本当にご苦労様でした。






::::::::::::::::::::::





←クリック応援をお願いいたします。
今日は、自宅庭の剪定に庭師の方が2名来て下さいました。
金木犀、山茶花、さつき、つつじ、百日紅、柘榴、南天、椿、桜、枝垂れ梅などの剪定をしていただきました。
今年は手つかず状態でしたので剪定も大変だったと思います。
とても丁寧なお仕事をして下さいました。お陰様でお庭が広く感じます。寒い中本当にご苦労様でした。





::::::::::::::::::::::






日記 | comments (4) | -
コメント
青空に樹木の緑がとても映えますよ。
来年の「枝垂れ梅」の満開が楽しみです。
本当にサッパリと・・・お正月が迎えられますね。 アラッ 済みません。来年は喪中でした。
「ひっつき虫」?此れも俗名でしょうね。
でも、此ればかりはひっついて欲しくない最悪の草ですこと。
美津子様、髪の毛が無事で本当に良かったです。館長も痒みはなおりましたか?
小・会の皆さまに宜しくお伝えくださいませ。
では、おやすみなさい。
(もう、とっくに go to bed よね)
お庭がさっぱりしました。
引っ付き虫は俗名で、この”バカ”は”コセンダングサの種子”で、引っ付き虫の中でも一番始末に悪いそうです。
お花は黄色ですが、その頃摘んでしまえば大丈夫ですので、来年こそ手遅れにならないうちにと思います。
皆様には、よろしくお伝えしておきますね。
日毎に寒さが厳しくなってまいりましたが、お変わり御座いませんか?
遠方ですが、ぜひ冬の甲府へお出かけくださいませんか?