何でも鑑定団に出品された絵とは・・・・・
masa様が、今日は午前中お出で下さいました。

:::::::::::::::::::::::
夕方ご来館下さいましたお客様は、「今日記念館へきましたのは理由があります。まず一番目は、甲府駅で記念館のチラシを手にした時、二番目は、つい最近YTY放映で”何でも鑑定団”に絵がでていた事、三番目は聖教新聞に載ったことです。」とおっしゃって、6月21日の館長日記(←クリックされてご覧ください。)でご紹介させていただきました、聖教新聞もお持ちくださりました。
「絵に迫力があって本当に実際に観て良かった。」と何回もおっしゃってくださいました。
・・・・・お写真は、山梨市・古屋ご夫妻様です。「絵の事はわかりませんと」とおっしゃるとても楽しいご主人様でした。
:::::::::::::::::::::::
何でも鑑定団の事は少しも知りませんでした。お客様は何の絵かはっきり覚えていらっしゃいませんでしたので、早速TV局に連絡をして確認したいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::
夕方ご来館下さいましたお客様は、「今日記念館へきましたのは理由があります。まず一番目は、甲府駅で記念館のチラシを手にした時、二番目は、つい最近YTY放映で”何でも鑑定団”に絵がでていた事、三番目は聖教新聞に載ったことです。」とおっしゃって、6月21日の館長日記(←クリックされてご覧ください。)でご紹介させていただきました、聖教新聞もお持ちくださりました。
「絵に迫力があって本当に実際に観て良かった。」と何回もおっしゃってくださいました。

:::::::::::::::::::::::
何でも鑑定団の事は少しも知りませんでした。お客様は何の絵かはっきり覚えていらっしゃいませんでしたので、早速TV局に連絡をして確認したいと思います。

日記 > 父子展 | comments (2) | -
コメント
「何でも鑑定団」て、各地方に回って放映していることもありますので、何月何日の放映か分かると良いですね。
山梨県内なのでしょうか?県外の方がお持ちなのでしょうか・・・非常に興味が湧きますね。
他にどなたかご覧になられていらっしゃった方はいないのでしょうか?!残念です。
でも、絶対に調べてみる必要がありますね。又、思ってもみなかった絵が出てきましたら、凄いと思いますよ。
改めて「父子展」の反響の大きさを知りました。
明日は、一年の半分が過ぎる最後の日曜日。笑顔で頑張ってくださいね。
おやすみなさい。
ネットでチエックしましたが、わかりませんでした。
根気よく調べてみます。
まだまだきっと父の絵が残されているのかもしれませんね。
記念館にご連絡いただけると嬉しいのですが、、、、。無理でしょうね。