PCワードに四苦八苦・・・・・・・・

横溝正史館(←クリックされてご覧下さい。)風間様のご紹介でご家族三名様がご来館下さいました。
H.25.4.5山本様ご一家.JPG
お父様が単身赴任中で、お母様とご子息様(中学生)が東京からご来甲され、皆様で休暇を楽しまれていらっしゃる素敵なご家族様でした。
お父様は、横溝正史、江戸川乱歩氏のフアンで、お二人の本は全てお読みになっておられ、また美術館めぐりもよくされていらっしゃるとの事でした。
::::::::::::
遠山若枝様が、朝10時から午後8時過ぎまでお手伝いをして下さいました。
ワードは、PCの使い勝手が違い二人で四苦八苦、3時間も無駄にしてしまいましたが、ワードは、若枝様がご自分のPCで打ってきて下さる事になり、エクセルでキャプションを作っていただきました。
H.25.4.5遠山若枝様.JPGお写真は、遠山若枝様です。朝から、本当にありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

コメント

kako | 2013.04.05 22:46
春風が頬を伝う、麗らかな一日でしたね。
済みません。今日は朝から一日家を留守にしてしまいました。携帯もマナーモードの場所でしたので、ゴメンなさい。

今日のご来館者、素敵なFamilyですね。横溝正史、江戸川乱歩氏のフアンとの事。挿絵画家・竹中英太郎の原画をご覧になり、驚かれたことでしょう。

若枝様、お疲れさまでした。館長一人では、お手上げ状態になってしまったことでしょう。
機種やソフトが変わると、本当に厄介なのが現実です。お勉強をするのには、時間が本当に勿体ないですよね・・・(+o+)

館長もお疲れでしょうから、ゆっくりおやすみなさ〜い。
Y・Y | 2013.04.06 14:05
館長さん こんにちは!

毎日『父子展』の準備に奮闘されて、「父子展」への熱い思いが伝わってきますよ☆
若江様のお手伝い本当に嬉しいですね。1人より2人は3人の力になりますね・・・・

明日からは企画展準備でお忙しいでしょうが、お体を労わりながらなさってくださいね。
館長・紫 | 2013.04.06 18:49
kako様、こんばんは!
kako様はワードに強いのでお電話をしてしまいました。
風間さまのご紹介でお出で頂き有難く思います。素敵なご家族様でした。
PCは、好きではありませんが仕方がありませんよね。
館長・紫 | 2013.04.06 18:51
Y.Y様、こんばんは!
皆さんに助けられ準備も順調に進んでおります。
頑張りますね。