5年3ヶ月振りの再会・・・・・
1月22日にご来館予定が雪のため延期になっておりました、須坂市・蝶の民俗館の今井彰ご夫妻様が旅のお仲間をお連れ下さいました。
今井ご夫妻様とは、平成19年11月13日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいましてから、5年3ヶ月振りの再会、「蝶」がとりもつご縁でした。
お出で下さいました皆様は、英太郎・労の事はご存知ありませんでしたが、今日のご来館で知っていただく事が出来嬉しく思います。
・・・・・・・・・・今井ご夫妻様を囲んで・・・・・・・・・・・・・
蝶の民俗館(←クリックされてご覧下さい。)
冬季は休館、4月〜11月の金・土・日・祝祭日の開館です。
私もまだ一度もお訪ねしておりませんが、いつか機会がありましたら父の大好きな蝶に会いに行ってみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
体調があまり優れませんが、義姉に白菜のお漬物を頂きがてら、二人で夕食会をしてこようと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
今井ご夫妻様とは、平成19年11月13日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいましてから、5年3ヶ月振りの再会、「蝶」がとりもつご縁でした。
お出で下さいました皆様は、英太郎・労の事はご存知ありませんでしたが、今日のご来館で知っていただく事が出来嬉しく思います。

蝶の民俗館(←クリックされてご覧下さい。)
冬季は休館、4月〜11月の金・土・日・祝祭日の開館です。
私もまだ一度もお訪ねしておりませんが、いつか機会がありましたら父の大好きな蝶に会いに行ってみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
体調があまり優れませんが、義姉に白菜のお漬物を頂きがてら、二人で夕食会をしてこようと思います。

日記 | comments (4) | -
コメント
あっという間に2月早いですね、私1月は何をしていたのでしょうか?という間に過ぎました。
館長さんは『父子展』に向けての準備・記念館でのお客様との出会い・絆・ご自宅の事、毎日本当にお疲れ様です。
1に体力。2に気力。3に愛情。4・5に笑顔。館長さんでもあまり無理をなさらないでくださいね。
5年3ヶ月ぶりにご来館下さいました、今井様ご夫妻様とお仲間の皆様「英太郎翁が大好きな蝶」を介しての出会い、すごいロマンですね☆☆☆
インフルエンザが流行っています、気を付けてくださいね。
只今戻りました。
先ほどはお電話ありがとう御座いました。
義姉もよろしくと申しておりました。
あっという間に2月、どうしてこんなに日の経つのが早いのでしょう!嫌になってしまいます。
1に体力。2に気力。3に愛情。4・5に笑顔ですね。
企画展も先が早く見通せると安心なのですがまだまだです。無理をせずに頑張ります。
月初めにご来館のお客様が、本当に5年3ヶ月振りに再会出来、とても嬉しいです。
明日は、東京から企画展の関係でお客様がおみえになります。よい方向へすすんで欲しいと思います。
今日は、早めにおやすみを致します。
お先に、おやすみなさい(^^♪(^^♪
以前、ご予約だった方々ですね。
今日は気温も上がり3月並みの陽気とのことでしたので、良かったですね。
「蝶」がとりもつご縁とは、ロマンティックですこと!! お疲れ様でした。
明日は又、企画展関係者の方との打ち合わせがあるようですので体調を整えて望んでください。
「父子展」の為に、ベストの結果が出ることを祈っておりますね。
体調が <イマイチ> とのこと、くれぐれもご無理は禁物ですよ。
おやすみなさ〜い。
今日は、東京のお客様をお送りしてから館長日記を書きましたので、アップが遅くなってしまいました。
主宰も風邪気味、お客様も風邪気味、私も何となく体調が、、、とお互いをかばいあうような一日でした。
今日はもうおやすみ致します。
おやすみなさい(-_-)zzz