フリーペーパー「なごみ通信」に・・・・・・

山梨県南アルプス市小笠原にあります、着物之塩田(←クリックされてご覧下さい。)発行のフリーペーパー「なごみ通信」第50号(平成25年1月、2月)に記念館の事が掲載されております。
お書き下さいましたのは、郷土史研究家・植松光宏様です。
なごみ通信
少し読みにくいかと思いますが、、、、。
IMG_0002.jpgこの「なごみ通信」は、県内の美術館、飲食店を中心にさまざまな場所に設置されております。記念館にもおいてございます。ぜひお読みいただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2013.01.07 17:30
今晩は。
風は無かったものの、底冷えのするような寒さでしたね。
今日も一日、無事に終了でしたか!

「なごみ通信」の表紙絵も素敵ですね。
英太郎画伯の“豪華にして繊細”の表現は見事その通りです。少しづつでも県下に浸透していってくれることを楽しみにしています。

「鬼火」の絵は、館長もお気に入りの一つ、本当に繊細です。

ゆっくり身体を休めてくださいね。
館長・紫 | 2013.01.07 18:48
kako様、こんばんは!
こちらはそんなに寒くはありませんでした。
「なごみ通信」大きくアップできませんでしたので、少し不鮮明ですが、kako様は多分内容がおわかりかなと思います。
このようにお書き下さり、沢山の方が記念館を知って下さる、、、本当に有難いと思います。
私の大好きな「鬼火」、鬼火のお銀さんのような着物姿、憧れです。
明日は、一週間ぶりのおやすみです。
出来れば画材屋さんへ行ってみたいと思いますが、、、、、。
今日は、早めにおやすみ致します。
とりあえず、おやすみなさいませ。
Y・Y | 2013.01.08 11:21
館長さん おはようございます。

久しぶりにPCで館長日記拝見、なんと・なんと山梨県情報人気ランキングNO1嬉しい・嬉しい・今年初の喜びです。
館長さんが頑張っていらっしゃるからですね。
また、ドイツからの夢のようなお正月の様子、ただただ見入ってしまいました。
最初映画のワンシーンと思ってしまいましたよ、世界は広いですね。
これも館長日記のおかげです、ありがとうございます。
記念館を愛して下さっています、ご常連の皆様のお顔をお写真で拝見でき嬉しいで〜す。

今日は平成25年最初の休館日、ゆっくり・のんびり体を休ませてくださいね。
お・ね・が・い。
館長・紫 | 2013.01.08 12:00
Y.Y様、こんにちは!
久し振りにブログをご覧下さったのですね。
ありがとうございます。

今のところブログ村もトップで嬉しいです。
ずっと続くと良いのですが、、、、。

石原様は今年もドイツの四季便りをお送りくださいますとの事楽しみです。

今日は、父と兄の親子展の資料を整理しております。
風もなく穏やかなお天気です。そちらはいかがですか?