第一回山交古書祭りのご案内・・・・・・・

山梨古書籍商組合主催による「2012 第一回 山交古書祭り」のご案内を頂きました。ご紹介させて頂きます。IMG.jpg
期    間  平成24年11月7日(水)〜11月12日(月)
会    場  甲府市山交百貨店 5階催事場
時    間  午前10時〜午後7時半

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今晩は、10月28日ご逝去されました、石川ゆきゑ様のお通夜が6時から冨士川町鰍沢で営なわれます。主宰と二人でお別れに行って参ります。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

Y・Y | 2012.11.02 20:39
館長さん こんばんは!
「第一回 山交古書祭り」英太郎翁の挿絵が載っているご本があるといいですね・・・
東京神田の古本まつりも開催されていますが、一度も行った事がありません。
マニアの方はこの日を心待ちにしているのでしょうね。

鰍沢でのお通夜お疲れ様でした。
夜は急に冷え込みますので、暖かくしておやすみなさいませ。
館長・紫 | 2012.11.02 20:50
Y.Y様、こんばんは!
「第一回 山交古書祭り」の目録を拝見しましたが、残念ながら見当たりませんでした。

今日は6時からのお通夜でしたが、時間前にもう沢山の方がお別れをされていらっしゃいました。
すごい人でしたよ。

今日は、夕食を奈良田さんで頂き先ほど家にもどりました。
少し早めにおやすみいたします。お先におやすみなさいませ。
kako | 2012.11.02 21:27
横浜は暖かい一日でしたが、夕方からグ〜ンと冷え込みました。

「奈良田」さんでは、アツアツのおほうとうでしたか?

お疲れでしょうから、ゆっくりお休みくださいね。
館長・紫 | 2012.11.03 08:35
kako様、 おはようございます。
昨日はアツアツのおほうとうを頂きました。

昨日はお通夜に鰍沢まで久し振りに国道52号線を走りました。もう暗いのでまわりの景色はわかりませんでしたが、今度は明るい時に行ってみたいと思いました。

それでは、今日も一日楽しくすごしましょう!