ドイツからフランス便りを・・・・・・・
今日は、嬉しいお便りを頂戴致しました。
ドイツの石原様から、以前お約束をして下さいましたフランスの旅のお便りでした。今回はドイツの四季便りではありませんが、石原様のお便りを通じてフランスを感じてみたいと思います。皆様もどうぞ。
※ お便りは、石原様にご許可を頂いております。
*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜゜☆。.:*・゜☆*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜゜
金子館長様
ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、9月7日から17日まで日本から来られた知人二人とフランスへ旅行をしました。コースは知人たちの希望に従いました。
オルレオンの少女で知られるオルレオン(Orleans)、駆け足でロアール川沿いの12箇所のお城巡りをし、サンマロー(St.Malo) 、モンサンミシェル(Mont St.Michel) 、第二次世界大戦の連合軍のノルマンデイー作戦で有名なオマハビーチ(Omaha Beach)、ジャンヌダルクが火刑されたルアーン(Rouen)、ヴェルサイ(Verslles)、画家モネのアトリエと庭があるGiverny(ジベルニー)、古い木骨家屋がたくさん残っているトロワ(Troyes)、そして、ドイツとの国境の町ストラーセブルク 。というコースでした。
あれ、パリのそばを通ったのに行ってないの...?と思われるでしょうが、今回は旅行日数の関係から避けました。
わたしとしてはノルマンデイー作戦で大激戦の戦場であったオマハビーチに感無量し、モネが描いたかの有名な“睡蓮”の池に感激しました。
男3人の弥次喜多道中、疲れ果てましたが楽しかったです。
こちらは、初秋らしくなり葉も色づき始め、部屋には暖房も入りました。
それでは、日本の味覚の秋心行くまで満喫してください。
世界遺産シャンボール(Shambord)
モンサンミシェル
モネの睡蓮の池
ヴェルサイの庭
←クリック応援をお願いいたします。
ドイツの石原様から、以前お約束をして下さいましたフランスの旅のお便りでした。今回はドイツの四季便りではありませんが、石原様のお便りを通じてフランスを感じてみたいと思います。皆様もどうぞ。
※ お便りは、石原様にご許可を頂いております。
*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜゜☆。.:*・゜☆*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜゜
金子館長様
ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、9月7日から17日まで日本から来られた知人二人とフランスへ旅行をしました。コースは知人たちの希望に従いました。
オルレオンの少女で知られるオルレオン(Orleans)、駆け足でロアール川沿いの12箇所のお城巡りをし、サンマロー(St.Malo) 、モンサンミシェル(Mont St.Michel) 、第二次世界大戦の連合軍のノルマンデイー作戦で有名なオマハビーチ(Omaha Beach)、ジャンヌダルクが火刑されたルアーン(Rouen)、ヴェルサイ(Verslles)、画家モネのアトリエと庭があるGiverny(ジベルニー)、古い木骨家屋がたくさん残っているトロワ(Troyes)、そして、ドイツとの国境の町ストラーセブルク 。というコースでした。
あれ、パリのそばを通ったのに行ってないの...?と思われるでしょうが、今回は旅行日数の関係から避けました。
わたしとしてはノルマンデイー作戦で大激戦の戦場であったオマハビーチに感無量し、モネが描いたかの有名な“睡蓮”の池に感激しました。
男3人の弥次喜多道中、疲れ果てましたが楽しかったです。
こちらは、初秋らしくなり葉も色づき始め、部屋には暖房も入りました。
それでは、日本の味覚の秋心行くまで満喫してください。

日記 | comments (6) | -
コメント
ドイツの石原様からのお便り、館長日記で何時も楽しみにしています(*^。^*)
まぁ!なんと素敵なフランスのお写真の数々・・
それも世界遺産シャンボール・モンサンミシェル・モネの睡蓮の池・ヴェルサイの庭うれしいで〜す。
ありがとうございました。
前に美術館で観たモネ展を思い出しましたよ。
フランスの古城巡りが今までは夢でしたが、行きたくなりました。
館長さんご一緒しませんか?
ゆっくり休養なさり、館長さん今日は元気・元気ですか?
石原
楽しんでいただけて良かったです。
行きたい気持はありますが、ようやく昨年飛行機をクリアしたばかり、まだ怖いです。
旅なれていらっしゃるご主人様とぜひいかがですか?
休養できましたので、今日は元気です。
A.A様も大した事がなく安心致しました。頑張りやのA.A様の事、少しゆとりを持って日々の生活をして欲しいと思います。
では、また明日・・・・・
早速ブログにアップさせて頂きました。
いつもお便りと素敵なお写真をありがとうございます。
す。
大変な走行距離ですね。
どうぞお疲れがでませんように、暫くゆっくりなさって体調を整えてくださいませ。
コメント、ありがとう御座いました。
ガビーさまがお帰りになられましたら、よろしくお伝え下さいませ。
モネの有名な“睡蓮の池”に私も感動、モネの睡蓮の絵を彷彿させていただきました。
又、日本では全く見る事が出来ない古城や庭園ですね。
毎回、館長が紹介してくださる石原様からのshotを楽しみにしております。
館長、飛行機の閉所恐怖症を克服出来たのですから、海外旅行も良いですね!
石原様のお写真で、皆様が楽しんで下さる事が私も嬉しいです。
飛行機の閉所恐怖症を克服出来たのですから、海外旅行、、、、、、、まだまだ怖いですよ。石原様のお便りで気分を味わいます。
でも行きたいですね。本当は。
今日は遅くまでPCとにらめっこをしてしまいました。これからお休み致します。おやすみなさい。