久し振りの再会・・・・・・・
昨年、勝沼から春日部市に居を移され、新生活をスタートされました菅原真由美様&皓之介君が一年振りにお立ちより下さいました。
二人ともとてもお元気で、皓之介君は11歳、一年会わない内に随分大きくなって大人っぽくなっておりました。
短時間でしたが、真由美様のお仕事、皓之介君の学校生活などのお話をうかがいました。頑張って幸せになって欲しいと心から思います。
(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆ お写真は、真由美様、皓之介君です。土曜日のお客様masa様がお出で下さいました。
今日は、虫歯になってしまった親知らずを抜歯、痛み止めを服用されてのご来館でした。お大事になさっていただきたいと思います。

←クリック応援をお願いいたします。
二人ともとてもお元気で、皓之介君は11歳、一年会わない内に随分大きくなって大人っぽくなっておりました。
短時間でしたが、真由美様のお仕事、皓之介君の学校生活などのお話をうかがいました。頑張って幸せになって欲しいと心から思います。

今日は、虫歯になってしまった親知らずを抜歯、痛み止めを服用されてのご来館でした。お大事になさっていただきたいと思います。


日記 | comments (2) | -
コメント
休み明けの記念館に1年ぶりにお立ちよりして下さった真由美様&皓之介君に会え館長さんよかったですね!
お二人の事、心配していましたものね。
masa様親知らずを抜いたのですか。痛そう・・・でも記念館にはお越しいただき嬉しいですね。
お母様との生活も一生懸命になさっていたではないですか・・・
英太郎翁が私におっしゃっていましたよ『紫は親孝行娘で私達は幸せだよ』と。
館長さん沢山の作品(日本の宝物)に囲まれている事の幸せを忘れないでくださいね。
まだまだ暑さが続くようですが、お互い健康管理をしっかりしましょうね。
おやすみなさい。
今日も暑かったですね。家でおとなしくしていらっしゃいましたか?
真由美様&皓之介君に会う事が出来、お二人とも元気にしていらっしゃいましたので、とても安心しました。
masa様は、抜歯後献血にも行かれたそうです。
痛み止めが効いているようでした。
英太郎翁が私におっしゃっていましたよ『紫は親孝行娘で私達は幸せだよ』と・・・・私へのこんなしあわせな父の言葉、胸に大事にしまっておきます。
そして亡き後も父の作品に囲まれ・・・幸せです。
おやすみなさい。