母の命日・・・・・・

今日は、平成19年2月27日に亡くなりました母の命日。
もう5年の歳月が流れてしまいましたが、母は今、父、労夫婦と穏やかで幸せな日々を送っていると信じたいと思います。
亡き両親に毎朝お供えしておりますコーヒーも、今朝は、母の好みに合わせ甘くして母が亡くなりました午前7時43分にお仏壇へお供え致しました。
我が家の枝垂れ梅H24.2.27.JPG我が家の枝垂れ梅はいつもですと梅の花が咲き、お花好きな母を偲んでくれますが、今日現在、まだ蕾のままです。
←クリックされてご覧下さい。

午前中、甲府税務署に確定申告の書類を提出し、そのあとにお墓参りに行く予定でしたが、朝姉から電話があり、それぞれのお仕事が終わってからお参りに行く事に致しました。

午後8時10分追記
お墓参りh24.2.27.JPG
姉達とお墓で待ち合わせお参りを致しました。
Aちゃんは、お墓のお掃除のお手伝いをしてくれました。父も母も幼いAちゃんのお墓参り、きっと喜んでいることでしょう。
H24.2.27.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2012.02.27 17:50
今日は、母上様の祥月命日ですね。
私も出かける前に祈りを運ばせていただきました。

本当に月日の経つのは早いものですね。
あちらの世界から、梅の花や桜の花が咲くのを待っておられるでしょうね〜

枝垂れ梅も、まだまだつぼみが硬そうですね!
でも、咲き始めたら一気に満開になりそうですから、3月中旬までは無理かもしれません。
又ブログで美しい「枝垂れ梅」を拝見させてくださいね。

まだまだ寒さが続くようです。膝小僧さんは大丈夫ですか?
館長・紫 | 2012.02.27 20:17
kako様、こんばんわ!
夕方お墓参りを済ませ三人でお食事をして参りました。 安心して今日は眠れます。
梅の花のない命日になってしまいましたが、その分お墓にお花を添えてあげました。
膝小僧さんは、また少し痛みも治まっております。でも気をつけますね。
明日はR.N様とデイトですね。盛り上がってください。
おやすみなさい。
Y・Y | 2012.02.27 20:51
館長さん こんばんは。

お母様がお亡くなりになられて、もう5年たつのですね。
お洒落で綺麗なお母様で私は大好きでしたし、人生の大先輩として尊敬していました。
お写真をみてAちゃんが大きくなられ、あぁ5年が過ぎたんだなぁと思いました。

記念館の入り口の立派な枝垂梅咲くのが待ちどうしいですね。

今夜も冷えています。暖かくしておやすみしてください。お・や・す・み・な・さ・い。
館長・紫 | 2012.02.27 21:06
Y.Y様、こんばんわ!
あっという間に5年か過ぎてしまいました。
母の最後の声、覚えていらっしゃいますか?
そしてその声を最後に安らかに眠りにつきましたね。父はみとることは出来ませんでしたが、母だけでもそばにいてあげる事が出来良かったと思っています。
Y.Y 様がそばにいてくださり、心づよかったです。