クリスマスイブのお客様・・・・・・

今年最後の日、午後からmasa様Y様がご来館下さいました。
masa様H23.12.24.JPG
masa 様からH23.12.24.JPG
masa様から、首を冷さないようにととても可愛らしいネックウォーマーをプレゼントしてくださいました。
早速使わせて頂きます。
masa様、Y様、何回もご来館頂き有難う御座いました。
来年もよろしくお願い致します。

DSCN0506.JPG・・・・・・・masa様と平成23年の記念に、Y様に撮って頂きました・・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年最後のお客様は、宇都宮にお住まいの方でした。
一泊二日の山梨の旅を楽しまれて明日ご自宅へお帰りにならるとの事でした。
関塚英嗣様H23.12.24.JPG・・・・・・・・・・・・お写真は、宇都宮の関塚英嗣さまです。・・・・・・・・・・・・・
何回かお仕事、プライベートでご来県されていらっしゃる関塚様、ぜひまたご来県の折りにはお立ち寄り頂きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年もクリスマスイブにサンタさんに会う事が出来ました。
サンタさんとH23.12.24.JPGこうして毎年サンタさんと記念写真を撮るのが楽しみになりました。
プレゼントを受けとった時の笑顔で、サンタさんも忙しさを忘れて今日はあちらこちらを訪問されていらっしゃるのでしょう。サンタさん有難う御座いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日で、今年の記念館の営業を終了させて頂きます。
館長日記は引き続きぜひご覧下さい。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

Y・Y | 2011.12.24 19:46
こんばんは!

館長さん毎年毎年、金子家にはサンタさんがプレゼントを持って来てくださっていいですねぇ!!
今年のプレゼントはなぁーに?
ネックウォーマー素敵なプレゼント、寒さにも身体にも良いですね。さすがmasaさん。
masaさん、Yさん、来年も館長さんをよろしくお願いします。

2011年は今日で記念館は終わりですね。
まだまだ来年の展示の構想で館長さんのお仕事はお忙しいでしょうが、2011年本当にご苦労様・お疲れ様・そしてありがとうです。

2012年も元気で皆様に心の安らぎや希望をね!!
館長・紫 | 2011.12.24 20:30
Y.Y様、こんばんわ!

ネックウォーマーは早速使わせていただこうと思います。とても暖かそうでかわいいネックウォーマーです。

今日で記念館は終わりましたが、Y.Y様のおっしゃるように、1月1日からの開館に備え展示替えをしなくてはなりません。
でも、今年はおやすみを長く頂きますので何とか一人で大丈夫だと思います。

夜になって冷え込みが一段と強くなりました。お互いに風邪には気をつけましょうね。
おやすみなさい。
ictkofu | 2011.12.24 20:48
竹中労さん没後20年の年が間もなく終りますね。
竹中英太郎記念館は竹中労資料館でもあると私は勝手に思っているのですが、5月の沖縄イベントに続く関係書の出版など、素晴らしい年だったと思います。
私テキには3.11以来は時間が停まってしまい、記念館にもゆっくりお邪魔することはかないませんでした。
そんな私も館長さんの日記を読むことで、尖った心を癒されております。
たゆみ無く続けることの難しさは言うまでもないことですが、それを続けておられる事だけで脱帽です。
でもご無理をなさらずにゆっくり、ゆったりと続けてください。
主宰様も館長様も良いお年をお迎えください。
館長・紫 | 2011.12.24 21:04
ictkofu様、こんばんわ!
この一年、労さんの事では本当に沢山の事を学びました。
出来れば父と労さんの記念館としてと思っておりますが、色々難しい面もあり思うようには参りません。
でも、労さんの事も記念館として出来る限り、背伸びをせず私なりに皆様にお伝えしていければと思っております。
ブログも皆様のお支えがあって、今こうして続けて行くことが出来ます。
ゆっくり、ゆったり・・・続けて参ります。
一年、ご支援下さいました事を心から感謝致します。
ictkofu 様もお体にお気をつけられて、新年をお迎え頂きたいと思います。
kako | 2011.12.24 22:44
“館長とサンタさんの two shot”今年も楽しみにしておりました。
殺伐とした昨今に、「夢」のある「サンタさんのご訪問イブ」をブログで拝見させて頂き、有難うございました。
サンタさん、来年も又来てくださいね!

さて、思いもしなかった大震災の一年が終わろうとしております。此の傷跡は先々消えることなく残っていくことでしょうが、来年は是非明るい年を・・・と願っております。

「竹中英太郎記念館」も、又一つ年を重ねてまいりますが、年を経る毎に波紋のごとく知名度が広がっていくように思います。
館長のたゆみない努力とご尽力下さっている皆様のお蔭ですね。
今年一年、本当に有難うございました。
来年も、元気にブログでお邪魔させて頂きます。

お身体に気を付け、良いお年をお迎え下さいませ。
館長・紫 | 2011.12.24 22:58
kako様、こんばんわ!
お風邪の具合は如何ですか。無理をされませんようにお気をつけ下さいね。
記念館は今日まででしたが、ブログは続きます。31日にご挨拶させていただこうと思っております。
お付き合い下さいませ。
おやすみなさい。