父の絵の意図は・・・・・・

毎月、第4金曜日に行っております「丈清会」の無尽仲間大洞様から、日曜日にお友達と行きますと数日前にご予約を頂いておりました。ご一緒にお出で下さいましたお友達にびっくり、いつもお出で下さいますG様でした。
G様のご家族がおそばがお好きで、大洞様の経営されていらっしゃいます、そば処「丈清」(甲府市丸の内2−19−4 電話:055−222−3300)のご常連様との事でした。
DSCN0234.JPG・・・お写真向って右側が大洞 トサ子様です。G様に撮って頂きました。・・・
大洞様は、父の絵をご覧になられ、「このような絵を描かれた意図はなんだったのでしょうね。それが知りたい」とおっしゃっておられました。
絵の事は勿論、4時過ぎまで、わんちゃん、猫ちゃん、ダイエットの事なども話題にのぼりお話も弾みました。
道の手帖「竹中労」

←クリックされてご覧下さい。

大洞様が「道の手帖・竹中労」をお買い上げ下さいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2011.11.20 21:32
今晩は。
昨日とは打って変わって、穏やかな暖かい一日でしたね。
私は、1時間ほどウォーキングをしながら街路樹の紅葉を堪能してきました。
大洞様の「このような絵を描かれた意図はなんだったのでしょうね。それが知りたい」
この疑問は、万人が思う事だと思いますがご本人しか解らない摩訶不思議の世界感なのでしょうね・・・。

来月は必ず帰省の予定でおりますので。
では、早めにおやすみ下さいね。
館長・紫 | 2011.11.20 21:42
kako様、こんばんわ!
今晩から、年賀状の宛名印刷を始めました。
でも、焦らず少しづつしようと思います。

父や兄に本当に聞きたい事が山のようにあった事を、今になって気がつくなんて・・・・
駄目ですね。

おやすみなさい。