記念館の看板リニューアル・・・・・・

平成16年、記念館オープン時に設置致しました看板は、案内板として風、雨、雪に耐えながら一所懸命頑張ってくれましたが、今日二箇所の看板を撤去し新しい看板に取替えました。





甲府工房
甲府市高室町3−6 TEL/FAX 055−243−5386
中央工房
中央市大鳥居3646−1 TEL/FAX 055−269−3274
::::::::::::
記念館の看板を新しく出来、忘れられない母の月命日となりました。

日記 | comments (6) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
11月13日(日)、14日(月)の二日間、臨時休館させていただきます。
コメント
シャープな感じに看板が仕上がりましたね。
画伯は絵画のみならず書にも長けていたんだなあと思います。
次に記念館に行くのが楽しみです。(実物が見られるので)
お母様も天国で喜んでいることでしょう。
流石、英太郎画伯の作品はサインも素晴らしい!!
光線の加減で、ベージュ色が白く写っていますので、明るい曇り空の日にもう一度載せてみて下さいね。
何一つをとっても成し遂げるまでは、本当にたいへんでしょうが、皆様が応援して下さっていることを覚え頑張ってくださいね。
とっても素敵な色合いに仕上がりましたよ。
母上様の月命日に・・・これも記念になりますね。
”竹中英太郎”は父の字、父をご存知ない方には解りづらいのではと、今回字体を変えて
一度作って頂きましたが、前の看板通り父の字に戻しました。
これも父の思い出の一つですものね。大好きな父の字体を変えようなどと少しでも思いました事、反省しております。
次回のご来館から、新しい看板でお迎えさせて頂きます。
今日も、ポチはOKでしたか?
ようやく看板を取り替えることが出来ました。
薄いベージュですので、白く写ってしまいましたが、とてもシンプルで素敵な色合いに仕上がり満足しております。いつかぜひ実物をご覧下さいね。
母の月命日に設置する事が出来、本当に記念になりました。
さわやかな秋晴れの日が続いてうれしいです♪
お墓参り、私の分までお線香をありがとうございます。
館長さんは本当に優しいです感謝で〜す。
看板とってもモダンですね、英太郎翁の文字が絵のようで、素敵・素敵。
沢山のお客様が今より以上来館してくださいますよ。
今日は病院の日ですね、頑張ってね!!
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
今日は、何回もお電話有難うございました。
また、苦手のPCでコメントも入れて下さり感謝しております。
Y.Y様分のお線香は当然の事です。これからもずっと変わりませんのでご安心下さいね。
Y.Y様もいつか看板とご対面下さいね。