生徒展が無事に終了致しました。・・・・・・

仲良くお付き合いさせていただいております忍野の深澤様が、お嬢様をお連れ下さいました。
病に負けずに、いつも明るく前向きな深澤様のお顔を拝見しとても安心致しました。
深澤富江&麻里様H23.7.3.JPG ::::::お写真左がお母様の冨江様とお嬢様の麻里様です。::::::
お嬢様は今、看護士さんを目指し頑張っていらっしゃるそうです。
素晴らしい看護士さんになられますようにと願っております。

午後2時30分に記念館を主宰にお願いし、6月28日より開催しておりました、絵画教室作品展が最終日のため、山梨県立美術館へ搬出へまいりました。
G様もお出で下さいましたが、ほとんどが片付けられてしまい申し分けなく思いました。私の2点はご覧頂きました。
P1100563.JPG           :::::::::::作品の前で::::::::::::

反省会.JPG搬出が終わり10名が反省会に参加致しました。
今年は昨年より20名多い622名の方がご来館下さいました。
年々この生徒展への評価も高くなっており、皆様の又来年へ向けて頑張りましょうと言う強い意気込みが感じられ、私も来年は30号に挑戦してみようと思います。
体調の悪い生徒さんもおられます。お体を大切にされこれからも素晴らしい作品を描いていって欲しいと心から願っております。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2011.07.03 22:45
「絵画教室作品展」お疲れさまでした。
年を重ねるごとに浸透していきますね。
来年は30号に挑戦とのこと・・!楽しみですね。
ゆっくりおやすみなさ〜い! あら、こんな時間はもう“夢の〜中”ですよね。
深澤 | 2011.07.04 00:34
突然 娘とお邪魔しました。
玄関で見送ってくれた「ほっ」もですが、館長のことも 可愛い人と褒めてました。
患者さんから生の声を聞いて それを看護の道に役立ててもらいたいと思います。
暑い最中 見送りおりがとうございました。(娘に 叱られました お母さんがのろましているから暑いのに待たせてと。何時も叱られていて(*_*;情けない)
あれから、朗月堂へ参考書を買いに行ったのですが、在庫切れで 結局 岡島まで戻り、無事購入することが出来ました。
6月29日に「ちび太くん」に会いましたよ。
また、お邪魔させてください。
館長・紫 | 2011.07.04 09:53
kako様、おはようございます。
昨夜は少し疲れがでてしまい、早めにベットに入りました。

思わず30号なんて言ってしまいましたが、大丈夫かな?少し心配です。
でも描きたいものがみつかればOKですので時間をかけて探します。
私は、やはり癒し系の題材にしたいと思っておりますので、なにか良いアドバイスがあればよろしくね。
館長・紫 | 2011.07.04 10:03
深澤様、昨日はご来館有難うございました。
久し振りに元気をいただけたような気がしております。

絵画展では、お当番ではありませんでしたので、お目にかかれませんでしたが、ちび太君にも会って下さり嬉しく思います。

今日は医大でMRIとお聞きしましたが、もうお出掛けされたでしょうね。
病気がどんどん逃げて行って欲しいと念じております。

麻里様が無事に合格できますよう。
またお出掛け下さいね。