また、貴重な雑誌を・・・・・・

主婦の友昭和4年12月号.jpg川崎のK様がご来館下さり、開館8年目、またお誕生日のお祝いですと貴重な雑誌をお持ち下さいました。
一冊は「主婦の友」でした。昭和5年1月号から10月号までようやく揃い喜んでおりましたが、今日の雑誌は昭和4年12月号で銀座事件の予告が載っておりました。思いもよらない雑誌にびっくり致しましたが、K様には本当に感謝したいと思います。P1090799.JPG
大衆倶楽部.jpgまた、もう一冊は大衆倶楽部・昭和8年11月第一巻第2号でした。
横溝正史著・「憑かれた女」第2回に4枚の挿絵が書かれておりました。
また、このほかにレタリングやカット等も描いてあります。
記念館には大衆倶楽部は一冊も所蔵しておりませんので、本当に有難く思います。
P1090797.JPG
P1090798.JPG

知人の赤尾様が、小学校(相生)の同級生・三浦 章様をお連れ下さいました。
偶然でしたが、三浦様は千葉に在住され、労さんの子供二人と三浦様のお子様が同じ年で交流があったとおき聞致しました。
記念館へは一度行ってみたいと思われていらっしゃいましたが、今回高校のクラス会があり、赤尾様がご案内して下さいました。赤尾様、私、三浦様H23.4.16.JPG記念館入り口で記念写真を撮らせて頂きました。
左から、赤尾 信様、私、三浦 章様です。
お二人にはいつまでもお元気でご活躍されて欲しいと願っております。
Y様から.JPG

Y様がご来館下さいました。少し早いお誕生日プレゼントですとお菓子を持ってきて下さいました。有難うございました。

今日は小学校の集まりの為お出掛けいたします。今日はアッシー致します。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2011.04.16 23:06
お誕生日が近付くと、館長にとっては嬉しいことばかりですね。

川崎のK様は本当に英太郎画伯の殆ど総てにおいて熟知されていらっしゃる!貴重な方でもあり、有難いですね。
次には何が飛び出してくるのか!!と、館長の驚きと楽しみのお顔を想像してしまいました。
館長・紫 | 2011.04.17 08:05
kako様、
今まで記念館の為に沢山の資料を頂戴いたしました。
妥協を許せない完璧主義のK様ですので、記念館も少しでもそうあるようにと思って下さっていらっしゃるのだと思います。
本当に有難いと感謝の気持ちでいっぱいです。