ドイツからのお年賀・・・・・・

今日頂きましたメールの中に、ドイツからのお年賀がございました。
本当にびっくり致しました。
昨年5月15日←(クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいましたお客様でした。
::::::::::::::
昨年5月に記念館にお邪魔させていただきました石原とガビーです。
観賞の際にはお世話になりありがとうございました。
ドイツでは雪化粧をした元旦を迎えました。
二人とも元気に日々を暮らしています。
最もボクには我が友ペースメーカーが良き道連れですが...。
元旦の二人の写真でもお送りしようと思いましたが生憎の悪天候で機会を失いました。後日、お送りします。
どうか、満足のゆく新年にしてください。
甲府に行った際は、またお邪魔させていただきます。
ガビー”鬼火のお銀さん”大切にしています。まずは、新年のお挨拶まで
石原、Gabi
思ってもおりませんでしたお年賀、とても嬉しく思いました。記念館を覚えていて下さいました事に、とても、し・あ・わ・せを感じます。
また、再会できますようにと願っております。

数年前にご来館下さいましたお嬢様から、お年賀が届きました。一度お目にかかりましただけですのに、いつもお心遣い頂き申し訳なく思います。(お名前はふせさせて頂きます。)
今年は、再来館して下さいますとの事、楽しみにさせて頂きたいと思います。
覚え::::
2011年1月10日 (月)23:00〜23:55予定
BSフジ「その時、私は」出演者:演歌歌手・天童よしみ様の番組で使用されます労さんの写真をお貸し致しました。

日記 | comments (8) | -
コメント
本年もどうぞよろしくお願いします。
石原さんとガビーさんからお年賀が
届いたんですね!ブログを読み、
私もとても嬉しく思いました。
過日は、お邪魔いたしました。
記念館を出たあと、湯谷神社から
湯村山山頂までトライしました。
散策するのにちょうど良いコースですね!
次回は、緑ヶ丘側から湯村山を越えて、
記念館に行きたいと思います☆
季節柄、ご自愛ください。
あけましておめでとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
石原様とカビー様からのお年賀には、本当に驚きました。
こんなに幸せな事が新年早々あって良いのかしらと思います。
ぜひ、またご来甲の際にはご一緒されて下さいね。
私は、湯村山頂、もう随分前に一度だけ行った事がありますが、どうなっておりましたかよくおぼえておりません。
お客様にご案内できますように、暖かくなりましたら私もトライしてみたいです。
また、お時間がありましたらお出掛け下さいね。昨年の分まで今年はお会いしたいです。
穏やかな年の始めとなりました。
お正月も開館なさっていたんですね。
お疲れ様でした。
今年もたくさんのご来館がありますように遠くから念じています。
チャンスを作ってお邪魔できればいいなぁ、、、と思っています。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年も手づくりの素敵な年賀状、有難うございます。近日中にブログにアップさせて頂きたいと思っております。
天候にも恵まれました三が日でした。
misaki様のお宅は、さぞ賑やかなお正月でしたでしょうね。
記念館には三が日で12名様がご来館下さいました。
チャンスを作ってお邪魔できればいいなぁ、、、と思っています。このコメントを拝見し、本当に楽しみが出来ました。
ぜひ、ぜひお出で下さいね。
今年も、私のつたない館長日記にお付き合いをよろしくお願い致します。
お風邪ひかれません様、お気をつけ下さい。
記念館を忘れないで「ドイツから賀状」を戴き、館長さん嬉しいですね(^^♪
しっかり山梨・日本・世界へと情報を発信していますね。
今日のお休みは少しゆっくりできましたか。
体調はいかがですか?
もう何ヶ月も前にご来館頂き、お年賀まで遠いドイツから、、、本当に嬉しいです。
なんか今年は良い事が沢山ありそうなそんな気が致します。(^^♪(^^♪(^^♪
今日は、予定を大幅に変更し、睡眠重視で過ごしてしまいました。
明日から、また頑張ります。
おやすみなさい。
又、本日のブログは世界観を感じました。
これからは狭い日本だけではなく、世界に通じて行く時代です。インターネットの威力でしょうね。今年は例年にも増して見を引きしめて・・・なんて、プレッシャーをかけてはいけませんね。
でも、素晴らしいことではありませんか!!!
今日は、早くお休み下さい。 オヤスミナサ〜イ。
昨夜は早くに就寝(Y.Y様にコメントのお返事をしてすぐに)、PCも携帯電話も切ってしまいましたので、コメント気がつかずすいません。
あの日は、少し遅くなってしまいブログのアップがぎりぎりセーフでした。
Kako様は、相変わらず夜遅くまで起きていらっしゃるのですね。
私は、遅くても12時就寝が限度、翌日にひびきます。
なるべくその日の内におやすみしようと思っております。
kako様も、、、ですよ。