主宰の同級生・県会議員の方が・・・・・

P1090030.JPG

記念館へは数回お出で下さっております佐藤喜正様が久し振りにお顔をお見せくださいました。
佐藤様とは、mixiのお仲間でもあり、時々コメントもさせていただいております。
今まで鶏卵のお仕事をされていらっしゃいましたが、今はフリーでいろいろなところを歩かれておいででした。きっと、また何かお仕事をされるのではないでしょうか?
「日本禁歌集の宇宙」をお買い上げくださいました。


主宰の同級生で、現在、山梨県議会議員の皆川 いわお様が私の友人とご来館下さいました。
たまたま今日は、テレビの搬入の予定が入っておりましたので、短時間でしたが主宰も一緒にお話を致しました。
ぜひまたゆっくりお出で頂きたいと思います。
皆川県議、飯野様、主宰H22.12.20.JPG

11月初旬に発注してありました、地デジテレビがようやく届きました。
H22.12.20.JPG
52型2台、32型2台の4台でしたので、少し時間がかかりましたが、無事に搬入が終わり、今日から新しいテレビになりました。
P1090056.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2010.12.20 21:45
今日はお忙しい一日でしたね!
52インチのTVは、チョットしたシネマスクリーンのようではないですか!?
大きな画面も最初は驚きですが、慣れてしまうと極普通になってしまうのは・・・人間の性でしょうかね〜

ともかく、地デジ対応セーフ。
お疲れ様でした。
館長・紫 | 2010.12.21 10:06
kako様、おはようございます。
初めはびっくり致しましたが、テレビもおっしゃられる通り、昨晩で慣れてしまいました。不思議!
一昨日位から少し風邪気味でしたので、お薬をきちんと飲んでおりますが、なかなかききません。
水、金、土とスケジュールが入っており、今日は休館日ですのでゆっくりしていようと思います。
喜正 | 2010.12.22 22:29
小春日和の月曜日、気持ち良いひさしぶりの甲府へ行き、お休みかと思いながらも、駐車場上の神社脇の落ち葉を踏むと富士山を背に記念館。

いい所にありますね。

美味しいコーヒーをありがとうございます。

鈴木邦夫氏のことも興味深く拝聴しました。

記念館に伺う度に、

「労・英太郎・・・」に

魅かれて行きます。
館長・紫 | 2010.12.23 10:04
喜正様、おはようございます。
お仕事をお辞めになられてから、その後どうされていらっしゃるのか気になっておりましたが、先日は久し振りにお目にかかる事が出来、お元気なご様子安心致しました。


・・・・・・・記念館に伺う度に、

「労・英太郎・・・」に

魅かれて行きます。 ・・・・・・・のコメント、とても、とても嬉しく思います。

お体にお気をつけられて、これからも充実された日々をお過ごし下さいますよう。
頑張って下さい。
また、お会いできます事を楽しみにしております。