田舎の味と山荘へ・・・・・・
昇仙峡仙娥滝から荒川ダム、そして板敷渓谷を経由して目的地まで、三人でゆっくりおしゃべりしながらドライブ、1時前にお店に到着いたしました。
私は、昨年11月に一度伺った事がありましたが、前回はしっかりとしたこしのある手打ちそばを頂きました。
今日は、目的が「おほうとう」でしたので、3人とも迷わず「おほうとう」を注文いたしました。
お鍋の中には、さくらしめじ、なめこ、あみたけ、くりふうせんだけのきのこがお鍋いっぱいに並び、かぼちゃ、人参、大根、わらび等の山菜と、手打ちのこしのある麺が入っておりました。
きのこがなんといっても、ラッキーな事に採れたての生きのこでしたので、味が出ており久し振りに「田舎ほうとう」の贅沢な味を堪能出来ました。
イワタケの大根おろし、大きくてきめの細かい花豆をおつまみに生ビールを一杯、A.A様も一口、M.Y様は運転の為パス、美味しい空気を吸いながら飲む生ビールも格別でした。

庵の招き猫「くろちゃん」は、今日も元気で足元でニャンニャン可愛い声でおねだりしておりました。
住 所 甲府市黒平848(甲府駅より車で1時間)
電 話 055−287−2553
営業時間 午前11時から午後5時(日没)くらいまで。
冬季休業 11月24日から3月31日、ただし12月23日までは土、日 のみ営業
周辺の名所 昇仙峡、金桜神社、昇仙峡影絵の森美術館など
お食事のあと、金桜神社を通り、昇仙峡ラインを韮崎方面へ走り、柳平にありますA.A様の山荘へ寄り、暫く自然の涼しさを味わってまいりました。
M.Y様、運転有難うございました。A.A様がとても喜んで下さいましたので、またお時間がとれましたらご一緒して頂けましたら嬉しいです。
紅葉はまだ先ですが、きっと素晴らしい紅葉を楽しめるのではと今から楽しみにしております。

日記 | comments (4) | -
コメント
空気も景観も素晴らしい所での「おほうとう」のお味は格別だったのでは!!
招き猫の黒ネコちゃんにドキッ「ニャンタロ〜」と思わず画面に向かって呼んでしまいました。(でも、ニャンタロ―の目の色はブルーとグリーンだったの)
館長も、久し振りにゆっくりされた休日で、少し癒されたようですね!!
携帯に昨夜コメントが入っておりましたので、今朝確認を致しましたが、コメントが待ちの状態になっておりました。
今朝、8時20分に公開致しました。
ごめんなさいね。
招き猫のくろちゃんをご覧になって、きっと「ニャンタロー」ちゃんの事を思いだされるのではと思っておりました。
思いださせてすいません。
和気あいあいの楽しいドライブでした。
おほうとうの中のキノコ、さくらしめじ・あみたけ・くりふうせんだけ、初めて聞くキノコばかりです。
美味しいものを食べると本当に幸せですよね!!
ニコニコ顔の3人を想像していま〜す。
楽しかったです。(^^♪ お仲間に入れてあげたいですね。
すべてがとれたてのきのこ、最高の贅沢でした。
紅葉の時ご一緒出来ると良いですね。