紫は私の色・・・・・・・

りんどうH22・10.3.JPG昨日ご来館下さいました、舞踊集団「菊の会」の藤林和子さまが、「秋をお届けしようとりんどうをお持ちしました。」とおっしゃってお持ち下さいました「りんどう」の鉢植えです。お水と肥料を与えて管理しますと来年もお花が楽しめるそうです。紫は私の色、大事に育てたいと思います。バラH22.10.4.JPG

昨年の母の日にK.M様から頂戴しましたバラが、また咲いてきております。
鉢植えから記念館の入り口の花壇に植え変えましたが、ピンク〜白〜ピンクと今年は随分長く楽しめそうです。



彼岸花(2)H22.10.1.JPG
10月1日に撮影しました彼岸花は、今日はこんなに綺麗にお花が咲きました。
H22.10.4.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・今日はお花の日記になりました。・・・・・・・・・・・・

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2010.10.04 22:45
「植物」は正直ですね! 太陽と水と寒暖をシッカリと感じて、開花するのですから・・・そこには何の感情やためらいも入れず、ひたすら正直に!!

薄紫のリンドウ、いいですね〜。来年も咲かせて下さいね。楽しみにしていますよ!

風邪気味?とのこと、お疲れが出ませんように。
commentは明日になさってくださいね。
おやすみなさい(-_-)zzz
館長・紫 | 2010.10.05 08:07
kako様、おはようございます。
お花がこんなに癒されるものとは思いませんでしたが、、、、。
来年も咲いてくれますよう、頑張りま〜す。

風邪の症状がありますが、熱がないので大丈夫です。ご心配をおかけしてごめんなさいね。