マダムGの館・・・・・・・

グレゴリ青山様から、グレゴリ青山様の新刊、 「マダムのGの館」・月光浴編をお送り頂きました。
小学館発行・月刊「flowers」フラワーズでグレゴリ青山様連載中の、マダムGの館で、竹中英太郎記念館も、2009年9月号で取り上げて下さいました。
2009年7月29日のブログでご紹介させて頂きました。←クリックされてご覧下さい
連載されました作品をまとめられ、今回〜月光浴編〜として、第1扉から第15扉あり、その中で「竹中英太郎」は第13扉に書かれております。
ぜひ、お読み頂きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「 マダムGの館 月光浴編 」
・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ グ レ ゴ リ 青 山 著
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (株)小 学 館 発 行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定価 本体905円+税
::::::::::::::

肉じゃががとても美味しく、主宰と3人で頂きました。
お隣との家の境にのびておりました草もとって下さいました。
M.Y様がお出で下さいましたので、A.A様と3人でお茶を頂き、参院選の事などお話いたしました。Y様もお出で下さいましたが、早くお帰りになられました。
白根のブルーベリー園.斎藤様がブルーベリーを届けて下さいました。

日記 | comments (4) | -
コメント
友人にプレゼントしたのは、「杏の花の朝」(年賀状に使われていた作品)と「少女像a」、「花電車の女」です。
私の夏風邪は治りました。気にかけて下さってありがとうございます。連休には、梅雨明けするようですね。夏バテに気を付けて下さい。
もうお食事はすみましたか?
夏風邪、完治されよかったですね。
お友達にプレゼントされましたポストカードの3枚、イメージが異なった作品をご覧頂けるようにと、選んで下さったのでしょうね。
有難うございました。
梅雨明けしますといよいよ猛暑です。体調管理をしっかりして夏ばてしませんように、お互いに気をつけましょうね。
「マダムGの館」紹介してくださり、ありがとうございます。画像、とてもきれいにスキャンされていますね。ブログでは体のあちこちに不調がおありになるようで、心配していたのですが、きのう、お電話いただいて、とてもお元気そうなお声で安心しました!これからも体に気をつけて、竹中英太郎先生の絵を守っていってくださいませ。応援しています!
昨晩は、突然のお電話で失礼致しました。
「マダムGの館」本当に有難う御座いました。大切に致します。
表紙絵もとても素敵です。
沢山の方にお読みいただきたいですね。
記念館でもご来館者にご紹介させて頂きます。
:::::::
自分の記録でもありますので、体調が優れません事も書いてしまい、余計なご心配をおかけして申し訳ありません。
父の画業をこれからも一日でも長く、守っていく事が私の生きがいです。
グレゴリ青山様の応援、心強く思います。
よろしくお願いいたします。
ますますのご活躍をお祈りしております。