滋賀県と東京から・・・・・・

横溝正史氏フアンの滋賀県の男性が、横溝正史館の風間様のご紹介でお出で下さいました。
父の事は、本などで絵をご覧になっておられご存知でした。
労さんの為に描きましたカラーの作品をご覧になられ、「不思議な絵ですね」とさかんにおっしゃっておられました。
朝思いたって滋賀からお車で出発、横溝正史館、竹中英太郎記念館をご覧下さり、トンボ帰りをされるとの事でした。
長時間の運転、お気をつけ頂きたいと思います。
横溝正史館(←クリックされてご覧下さい)風間様、昨日もお客様をご紹介頂き、本当に感謝の一言につきます。有難う御座いました。

父のファンとおっしゃる東京の男性がご来館下さいました。
前に美術関係のお仕事に携われておられ、父の事は良くご存知でした。
画集・竹中英太郎
平成18年9月30日から12月24日まで、東京の弥生美術館で開催されました、「生誕百年記念・竹中英太郎と妖しの挿し絵展」にもお出でになられ、画集もその時お買い上げ下さったそうです。
「きっと、これからファンになる若い人達が増えると思いますよ」と、そして「一度来てみたかった記念館に来れて良かった」と、嬉しいお言葉も頂く事が出来ました。一人旅が気楽と、これから湯村温泉界隈を散策してお帰りになられるとの事でした。



地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2010.05.02 23:48
竹中英太郎画伯(父上様)の事をご存じの方が見えられますと、何か「ほっ」とするような気が致しますのは、館長も同じだと思います。本当に嬉しいですね。

五月晴れの中、今日は横浜三ツ沢競技場で行われる<ヴァンフォーレ甲府と横浜マリナース>の試合を阪と観戦に行ってきました。波に乗っているヴァンフォーレ甲府は感動の試合を見せてくれました。帽子を目深に被り日焼け対策に必死でしたが、最後はお構い無し、誰彼構わずに、喜びを分かち合ったスタンド応援でした。勝ち気分!!は良いものですね〜。
館長・紫 | 2010.05.03 10:16
kako様、昨日はサッーカー観戦、お二人のはしゃぎぶりが目に浮かびます。
きっと北海道のK様も、同じように興奮されて試合をご覧になられるのでしょうね。

私は、まだそこまでスポーツに夢中になった事はありませんが、はまってしまいますとお二人のようになる事間違いなしです。
今日も良いお天気になりました。ご予定は?