今日から5月・県外のお客様で・・・・・・

東京のご家族(ご両親様、お嬢様お二人)がお出で下さいました。
昨日湯村温泉・常盤ホテルさんへご宿泊、湯村温泉のチラシをご覧になられてのご来館でした。
父や兄の事はご存知ではありませんでしたが、お父様はつい最近、五木寛之著・「戒厳令の夜」を読まれたばかりで、偶然にも絵に出会われびっくされていらっしゃいました。
ご両親様とご一緒に旅が出来ますお嬢様方、そしてお嬢様達とご一緒出来ますご両親様もお幸せだと思います。いつまでも素晴らしい旅をお続け頂きたいと思います。

埼玉から同級生とおっしゃる仲良しの三人がご来館下さいました。
お二人が、横溝正史氏のフアンで、今日、横溝正史館(←クリックされてご覧下さい)に行かれ、横溝正史館の風間様からのご紹介で甲府まで足をのばされて下さいました。
記念館の事はご存知ではなく、正史館様のご紹介で初めて知られたとおっしゃっておられました。風間様、本当にいつも有難う御座います。
H2251M.A様・M.K様・J.Y様.JPG ↑ お写真左からM.A様、M.K様、J.Y様です。

湯村温泉のH.P(←クリックされてご覧下さい)で記念館の事を知られ、一泊二日で甲府の旅の初めに記念館へおいで下さいました。横浜のからのお二人でした。
お一人が横溝正史著「鬼火」の挿絵や、江戸川乱歩氏の復刻版で父の挿絵はご覧になられていらっしゃいました。

今日から5月、9名様にお出で頂きました。ご来館有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2010.05.01 22:35
GWに入り、やっと五月晴れの爽やかさを実感です。1日からご来館者の花盛りですね。
一人でも多くの方々に「竹中英太郎記念館」を知って頂くことが、館長にとってどれ程嬉しいことか・・・皆様からブログにcommentを頂けると、館長も励みになりますので、commentをお待ちしておりま〜〜〜す。
館長・紫 | 2010.05.02 09:28
kako様、
毎日のコメント有難うございます。
無理をなさらないで下さいね。

連休二日目、今日も新たな出会いがありますように。(^^♪
少し早いですが、これから記念館へ出勤いたします。