母が亡くなって3年・・・・・・
母の命日、朝、主宰とお墓参りに行ってまいりました。まだ小雨がふっておりました。昨年も命日は雨でした。
平成19年2月27日、午前7時43分、かすかな最期の声を残し旅立った母の、未練の涙雨なのでしょうか?
昨夜は、胸が苦しく目が覚めました。すぐにおさまりましたが、きっと母への後悔の思いがそうさせるのでしょう。私が両親の元に行くまでこの気持ちは決して消え去るものではないと思います。
悔いのない人生を、精一杯過ごして行きますと墓前に誓いました。
←クリック応援をお願いいたします。
平成19年2月27日、午前7時43分、かすかな最期の声を残し旅立った母の、未練の涙雨なのでしょうか?

昨夜は、胸が苦しく目が覚めました。すぐにおさまりましたが、きっと母への後悔の思いがそうさせるのでしょう。私が両親の元に行くまでこの気持ちは決して消え去るものではないと思います。
悔いのない人生を、精一杯過ごして行きますと墓前に誓いました。

日記 | comments (3) | -
コメント
こちらは雨です。
お母様の命日、朝一番でお墓参りしたのですね。 本当に親孝行のお嬢様ですよ!!
いつかお父上様が私に「紫は心やさしい親孝行娘で、私達夫婦は本当に幸せだよ」とおっしゃっていましたよ。
プロにお願いした事を館長さんは後悔・・・だなんて思っていますが、お母様は十分に幸せだったと思いますよ。
どんなに忙しい時も時間をつくり毎日病院に行って、甲斐甲斐しくお世話していた館長さんの姿が目に焼きついています。
ご両親様のためにも、元気で記念館をいつまでも、守っていって下さいね(^0^)
丸三年、母上様の祥月命日ですね。私も今朝は仏前で一緒に祈らせていただきましたよ。
雨は総てを潤しますので、決して涙雨なんかではありません。
館長へ一言:「後悔」の二文字は無しよ!
常に前向きに、母上様にお誓いしたように、悔いのない人生を精いっぱい!!・・・ね。
私は、今回の事を通して「恩返し」で悩みました。亡母、亡叔母にどの位の恩返しが出来たか?・・・と。 でも、この手で見送ることが出来た!!其の事が「恩返し」で許して貰おうと自らに言い聞かせ、前向きに精いっぱい頑張ろうと思っております。
館長は立派に「恩返し」をされていますので、亡きご両親・労お兄様はとっても喜んでいると思います。明るく行きましょう!!!
父が亡くなってから22年、母3年と月日が経ちました。
父の死も母の死もまだ信じられないでおります。
長い年月、色々な事がありましたが、お二人には、変わらず私を支えて下さり、本当に感謝しております。
これからは墓前に誓いましたように、「後悔の二文字は無し」そうあるよう頑張ります。
お互いに頑張りましょうね。