県内のお客様・・・・・・・
今日のお客様は、「いつか一度行ってみたい」と思われておられた方々でした。
横浜からご実家のお母様(94歳)の介護の為、月一回は里帰りをされていらっしゃる女性の方でした。
お客様は、映画「戒厳令の夜」で使われた少女像a(新聞で前にご覧になられて)に惹かれてのご来館でした。
道がわかりにくい、看板をもっとわかりやすく、広報が足りない、等色々ご指摘下さいました。
ありがとう御座いました。
中央市にお住まいのT.N様(お写真左側)とY.Y様(お写真右側)がご来館下さいました。
T.N様は、労さんのレコードやCDをお持ちで、昨日お二人でCD「失われた海への挽歌」を聞かれたそうです。
時代を感じさせない絵であり、色々な経験をされたからこそ、こんな素晴らしい作品が生まれるという事をあらためて感じました。とおっしゃってくださいました。又来ます。と嬉しいお言葉も頂きました。ありがとう御座いました。
←クリック応援をお願いいたします。

横浜からご実家のお母様(94歳)の介護の為、月一回は里帰りをされていらっしゃる女性の方でした。
お客様は、映画「戒厳令の夜」で使われた少女像a(新聞で前にご覧になられて)に惹かれてのご来館でした。
道がわかりにくい、看板をもっとわかりやすく、広報が足りない、等色々ご指摘下さいました。
ありがとう御座いました。
中央市にお住まいのT.N様(お写真左側)とY.Y様(お写真右側)がご来館下さいました。

時代を感じさせない絵であり、色々な経験をされたからこそ、こんな素晴らしい作品が生まれるという事をあらためて感じました。とおっしゃってくださいました。又来ます。と嬉しいお言葉も頂きました。ありがとう御座いました。

日記 | comments (6) | -
コメント
館長さんは記念館に来てくださる沢山の皆様からいっぱい、いつぱい、エネルギーを戴き羨ましいで〜す。
久しぶりに大好きな「少女像a」に会え嬉しいです(^0^)♪
久し振りのコメントありがとうございます。
「少女像a」は、貴女のお好きな絵の一枚でしたね。
今日、お出で下さいましたお客様から、「関係の方ですか」と尋ねられ、「娘です」と答えましたら、「やっぱり、あの絵の女の子に似ているし、他の絵も何となく似てますよ」と言われ、嬉しくなってしまいました。
父に似ていると言われても嬉しいし、やっぱり父が大好きだから、、、、。うれしいです。(^^♪
労氏のファンであり良き理解者、又英太郎画伯の絵画を「時代を感じさせない絵であり、色々な経験をされたからこそ・・・」との評価は大変に心のこもった素晴らしいメッセージをいただきましたね。
是非又お越し頂きたいですね!!
横浜も<しばれる寒さです>うふっ 本当よ!!
父の絵や、労さんは、時を経て今なお、皆様の心をひきつけ、心に訴えるものがあるのでしょうね。
私も、そんな「人」になりたい、近づきたいなんて、、、、、、今更無理でしょうね。
だいぶ冷え込んできました。
早くおやすみ下さい。
おやすみなさい。
またぜひご訪問させていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
昨日はご来館頂き本当にありがとう御座いました。
私の方こそ、お二人の温かなお心に触れさせて頂きながら、楽しいひと時を持つ事が出来ました。
Y.Y様にもよろしくお伝えくださいませ。
また、お目にかかれます事を楽しみにさせて頂きたいと思っております。
お風邪など召されませんようお気をつけ下さい。
***
コメントうれしく拝見させて頂きました。(^^♪