たぬちゃん撮影成功・・・・・
三泊四日で「山梨の旅」をされていらっしゃる横浜の男性がご来館下さいました。
富士吉田市周辺、甲府周辺、石和周辺の旅だそうですが、天候のせいで、今回はまだ一度も富士山の雄姿をご覧になれず残念がっておられました。でも、K.O様が「富士山の変わりに綺麗な絵を見せてもらえました。」とおっしゃって下さいました。
記念館は、旅行雑誌「るるぶ」で知られたとの事でした。お車での移動、お気をつけ頂きたいと思います。
久し振りにたぬちゃんの写真が撮れました。
昼食に家に戻り、お庭に子だぬきがうろうろしているところを見つけ、ガラス越しにシャッターを押しましたがご覧の通りです。
暫くしてから、今度は外で隠れて待っておりました。
まだ小さい子供のたぬちゃんでした。夜には親狸も来ており、3匹は確認できました。
←クリック応援をお願いいたします。

記念館は、旅行雑誌「るるぶ」で知られたとの事でした。お車での移動、お気をつけ頂きたいと思います。
久し振りにたぬちゃんの写真が撮れました。
暫くしてから、今度は外で隠れて待っておりました。



日記 | comments (6) | -
コメント
甲府に子だぬきが出没するのですから・・・身延町は、サファリパーク並かもしれません。今年はあまり姿を見られませんでしたが
サルは人の数より多いと思います。鹿も1度見ました。是非写真に撮りたいと奮闘中・・
すっかり御無沙汰をしてしまいました。
県民文化祭に入選されました事もブログを拝見し知っておりましたが、コメント書きそびれてしまいごめんなさい。
お教室も今おやすみ中で、皆様ともなかなかお目にかかれませんが、来年の絵画教室生徒の作品展が、山梨県立美術館での発表会との事、むつ絵先生から、少し頑張って描きなさいと言われております。
今は、肩と目がとても痛くリハビリに通っております。
でも、描きたいものが見つかりましたので、そろそろお教室にも行きたいと思っております。
コメント有難う御座いました。
11月20日から24日まで、身延町のなかとみ現代工芸美術館で、身延町の文化祭の展示があります。私の絵も展示されます。又、その美術館より身延山に近いところにある、クラフトパーク・・道の駅富士川ふるさと工芸館で
富士川街道市が行われます。23日に竹中先生と約束しています。時間の都合がつきましたらお出かけ下さい。
23日は、残念ですが予定が入っており、多分おうかがいできないと思います。
文化祭の件、今日の館長日記に載せさせて頂きました。
いつか作品アップさせて下さいね。
今日は、とても寒くなりました。お気をつけ下さい。
私も19日の搬入のおり、写真と一緒にブログに載せようと思います。
19日が搬入なんですね。
ブログへのアップ楽しみにしております。