竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 有難いお友達・・・・・・
|
main
|
私は誰でしょう? >>
今年も“さくらんぼ”が届きました・・・・・
2009.06.19 金
11:14
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
絵画教室のお友達E.Y様が、今年も“季節の味を味わって下さい”と
さくらんぼ
をお送り下さいました。
毎年お送りいただく“さくらんぼ”ですが、とても美味しいです。
皆様も、一度こちらのさくらんぼ召し上がってみてください。
㊂(マルサン)農樹園 園主・斎藤敏夫
〒400-0221
山梨県南アルプス市在家塚1047
TEL.FAX 055−282−5886
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
コメント (5)
| -
コメント
kako | 2009/06/19 05:05 PM
「さくらんぼ」美味しいですよね!!
私のところにも、一昨日南アルプス市に住んでおります従妹から、「さくらんぼ」が送られて参りました。
全く同じ箱ですが、同じ農樹園のものなのでしょうか?
兎に角甘くて美味しかったんです。
先日、旅行で立ち寄ったところの「さくらんぼ」とは、味が全然違いますが・・・・・
樹、畑、種類、時期等々の違いなのでしょうかね?
箱を抱えておりましたら、主人に笑われてしまいました。(>_<)
これから山梨は果物が豊富な時期になりますね。館長が大好きな果物ですが、糖分が多いので、???にお気をつけあそばせ!!
misaki | 2009/06/19 09:34 PM
わぁ〜〜〜美味しそうなサクランボ。
数年前に山形へサクランボ狩りに行ったことを思い出します。(たくさん食べました。)
今は毎年山形出身の友人からサクランボをいただいています。
食べてしまうのがもったいないほど綺麗でまるで宝石みたいですよね!!
山梨県はブドウ、桃、メロン、等々フルーツ王国ですね。
館長・紫 | 2009/06/20 08:35 AM
misaki様、おはようございます。
山形にお友達からの季節の贈り物嬉しいですよね。
これから山梨は果物王国、つい美味しいので沢山食べてしまいそう、要注意です。
館長・紫 | 2009/06/20 08:40 AM
Kako様、おはようございます。
Kako様にも、毎年従妹の方からさくらんぼが届きますね。
待っているわけではありませんが、やはり嬉しいものですね。
高価な果物、味わって頂きましょう。
館長・紫 | 2009/06/20 08:35 PM
misaki様、こんばんわ!
今、今朝のコメント読み返しましたら、山形にお友達からの、、、、て。
朝、慌ててコメントしましたので、ヘンな文章になってしまいました。
山形出身のお友達からの、、、。でした。
ごめんなさい。
ホームページ
画集
お知らせ
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
私は誰でしょう?
(06/19)
今年も“さくらんぼ”が届きました・・・・・
(06/19)
有難いお友達・・・・・・
(06/18)
最近のコメント
月別書庫
リンク集
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.19R
Template by
stick limited
page top
コメント
私のところにも、一昨日南アルプス市に住んでおります従妹から、「さくらんぼ」が送られて参りました。
全く同じ箱ですが、同じ農樹園のものなのでしょうか?
兎に角甘くて美味しかったんです。
先日、旅行で立ち寄ったところの「さくらんぼ」とは、味が全然違いますが・・・・・
樹、畑、種類、時期等々の違いなのでしょうかね?
箱を抱えておりましたら、主人に笑われてしまいました。(>_<)
これから山梨は果物が豊富な時期になりますね。館長が大好きな果物ですが、糖分が多いので、???にお気をつけあそばせ!!
数年前に山形へサクランボ狩りに行ったことを思い出します。(たくさん食べました。)
今は毎年山形出身の友人からサクランボをいただいています。
食べてしまうのがもったいないほど綺麗でまるで宝石みたいですよね!!
山梨県はブドウ、桃、メロン、等々フルーツ王国ですね。
山形にお友達からの季節の贈り物嬉しいですよね。
これから山梨は果物王国、つい美味しいので沢山食べてしまいそう、要注意です。
Kako様にも、毎年従妹の方からさくらんぼが届きますね。
待っているわけではありませんが、やはり嬉しいものですね。
高価な果物、味わって頂きましょう。
今、今朝のコメント読み返しましたら、山形にお友達からの、、、、て。
朝、慌ててコメントしましたので、ヘンな文章になってしまいました。
山形出身のお友達からの、、、。でした。
ごめんなさい。