元「たま」のメンバー・記念館でのライブ・・・・・

石川浩司様.gif石川浩司プロフィール
バンド『たま』にてランニング姿でパーカッション・ボーカル担当。1990年『さよなら人類』でデビュー。同曲はヒットチャート初登場1位となり、同年レコード大賞新人賞受賞。2003年解散。現在はソロで『出前ライブ』などの弾き語り、及びバンド「パスカルズ」で活動。著述家としても旅行記、エッセイ、インスタントラーメン、なぞなぞ等の著作あり。また、映画、テレビ、舞台等に時折出演。西荻窪のアートギャラリー雑貨店「ニヒル牛」のプロデュース。空き缶コレクション世界一の顔を持つ。
写真は、石川浩司さんのHP「石川浩司の一人でアッハッハー」より使用(了解済み)石川浩司ライブチラシブ.JPG
記念館にお出でくださいます元「たま」のファンの奥山様から、今回、記念館でライブをとのお話しを頂きました。
亡き兄の竹中 労が、平成2年「たま」の事を書きました「たまの本」を出版致しました。不思議なご縁と、狭い会場ですがお引き受けいたしました。

        「山梨なんじゃもんじゃin湯村」
参 加アーティスト  ●「石川浩司」 ゲスト「灯心竹根(とうしんたけね)」
日        時   ●2009年6月27日(土)
                開場 18:00
                開演 18:30から
会        場   ●湯村の杜 竹中英太郎記念館
料        金   ● 当日・前売り 2000円(限定25名)
チ ケット 販 売    ●湯村の杜 竹中英太郎記念館(販売中)
               電話 090−3452−0756
                  055−252−5560
              ●奥山まで電話&メールにて連絡し予約をしてください
              電話 080−5448−8980
               e-メール oku.momo.cloud9@ezweb.ne.jp
主   催   者  ●奥山智子
問い合わせ、連絡先  ●記念館・奥山まで

定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
なお、ライブ後、アーティストを交えた親睦会も予定されていらっしゃるそうです。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (6) | -

コメント

Mak | 2009/05/07 08:51 PM
ついにチケット販売開始ですね!
いま奥山様にお電話でチケットを予約しようとしたところ留守電のようでしたので、メールを送信したところです。どうか予約が取れますように。
kako | 2009/05/07 09:45 PM
「いよいよ決定ですね」
「竹中英太郎記念館」開館5周年の折に、労さんとご縁のある方が記念館でライブをなさるということは、決して偶然ではないと思いますよ。
労さんも天上から身を乗り出して覗いて見て下さるかも知れませんね!素敵!

大勢の方々にお越し頂きたいのに、会場の都合で人数制限あり・・・は大変残念ですね。
楽しみにしております。
館長・紫 | 2009/05/07 10:03 PM
MaK様、こんばんわ!
お久し振りです。
奥山さまとご連絡がつきませんでしたでしょうか?
記念館でもチケットの販売を依頼されておりますので、もし連絡がとれませんでしたらこちらで抑えておきますので、またご連絡をいただけますでしょうか?
館長・紫 | 2009/05/07 10:17 PM
Kako様、こんばんわ!
開館5周年に、このようなイベントが出来とても嬉しく思います。
会場が狭く申し訳ないような気が致しますが、素晴らしいライブになればと思います。

石川浩司様のブログにも記念館の事が書かれておりました。

「たまの本」の出版記念には労さんに呼ばれ会場にまいりました。
メンバーの皆様から本に、サインをして頂きましたが、大切にとってあります。
お目にかかれます事が今から楽しみです。
25名と少人数ですが、早く完売になって欲しいと願っております。
Mak | 2009/05/07 11:38 PM
ご心配おかけしてすみませんでした。
先ほど奥山様より予約OKとのお返事をいただけました。
よく考えると9日に伺う予定でしたので、その場で購入も出来ましたね。それでも定員が25ですので早々に売切れてしまいそうです;
チラシはどなたが描かれたのでしょう。文字の書き方などとても雰囲気が出ていて面白いですね。
館長・紫 | 2009/05/08 08:03 PM
MaK様、こんばんわ!
チケットの予約OKで良かったです。
6月29日にはお目にかかれますね。

チラシは、多分奥山さまがお書きになられたのではないかと思います。

ここ数日、甲府は雨の日が続いております。
そちらは如何でしょうか?
いよいよご活躍の季節になりましたね。