貴重な雑誌・・・朝日

川崎のK様がご来館くださいました。
お仕事の関係で4月にはおみえにれないとの事で、「5周年のプレゼントです」
と、また雑誌をお持ちくださいました。
朝日・昭和6年12月号でした。
5人の方の当選実話・小説以上の珍談綺談に挿絵「10枚(内1枚はレタリング&カット)」が描かれておりました。
記念館には、10枚のうち1枚の原画があり、新たに展示出来ますのでとても有難く感謝したいと思います。
朝日S6年12月号 H21.4.4.JPGP1030056.JPGP1030058.JPGP1030057.JPG






Y様が、お出掛けの途中お寄り下さいました。
2月23日にご来館くださいましたY様のご紹介で、お友達の方がお出で下さいました。Y様、ありがとうございました。12日(日)またお目にかかれますことを楽しみにしております。M様H21.4.4.JPG

茨城県のM様がご来館くださいました。お一人でのご来館は、初めてでした。雨になりました。お車でのお帰り、くれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。



主宰は、友人と後楽園ドームへ、日本プロ野球開幕第2戦 巨人・広島戦を観戦に午後からお出掛けいたしました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (4) | -

コメント

kako | 2009/04/05 11:17 AM
「桜が満開」になりました。
しかし、夜桜を観覧するのには大変勇気が要るほどの花冷え。

5日ぶりのご無沙汰です。
昨日、チビちゃん達が帰り「ホッ!&寂しさ」が同時に来ましたが、身体はもうヘロヘロ状態です。

ハナちゃん元気そうですね。水仙とのTwoショットはとってもカッコイイですよ。
我が家の老描(20年)ニャンタローは今年に入ってからメッキリ衰え、最近は目・耳に異常をきたしてきました。
ショックですが、人間年齢におきかえると100歳を超えますので、当然ですよね!

勝沼ワイン「アンテナショップ」店長、とっても素敵でしたよ。お店には二回ほど伺いましたが、アンティークな雰囲気の中に“一本の大輪の花が咲いているような店長”の記憶があります。
何十年経っても、店長の頃の雰囲気は変わっていませんよ!!

巨人ファンの主宰にとって、今年は気分の良い年になるのではないでしょうか。

T様から頂いた「胡蝶蘭」今年も素敵に咲きましたね。金子夫妻をいつも見守っていて下さっているような、そんな気が致します。

<本日より、コメントを再開をさせていただきますので、宜しくね>
古河市谷中湖在住つとむ | 2009/04/05 12:00 PM
先日の御礼,公式サイトでは失礼ですので 後日,あらためて御礼のカタチにしたいと存じます
館長・紫 | 2009/04/05 02:20 PM
kako様、お久振りです。
大変お疲れ様でした。
でも、当分の間、寂しさを感じるかもしれませんね。

はなちゃんは、今日はまだ来ておりません。左目を怪我しているようで、少し心配です。ニャンタロウ君ももう高齢、衰えはどうする事も出来ませんが、せめていっぱいの愛情をそそいであげてください。

カーヴ・ドゥ・カツヌマの店長を辞めてから(平成3年10月)もう17年が経ちます。
すべてが早いですね。お店は町も手をひき経営者が変ったようです。

これからまたブログにお付き合い、よろしくお願い致します。
館長・紫 | 2009/04/05 02:25 PM
つとむ様、昨日はご来館ありがとう御座いました。

こうしてコメント下さる事だけで、充分有難く思いますので、後日はおやめください。
また、お目にかかれますこと楽しみにしております。
お仕事頑張って下さいね。