竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 今日、明日臨時休館致します。
|
main
|
画集を発送・・・・・ >>
風が強く寒い夜・・・・・
2009.03.10 火
20:41
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
8日、9日二日間臨時休館を頂きました。
ありがとう御座いました。
今晩は、また冷え込みが厳しくなりました。
風邪には、充分お気をつけ頂きたいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
コメント (4)
| -
コメント
I,F | 2009/03/10 09:35 PM
まさに三寒四温ですね。
ここ神奈川では昼間はずいぶんと温かかったですよ。
きょうは東京まで出かけてきましたが春物のコートの人も多かったです。
館長さんのところはまだ寒いのでしょうね。
風邪などひかないようお気を付けくださいね。
Mak | 2009/03/10 10:39 PM
日中はそこそこ暖かくなってきたとは申しますが(それでも私にはまだまだ寒いです)
夜になればまだまだ冷えますね。
最近は寒さよりも花粉症のほうが身にこたえます。館長は花粉症は大丈夫ですか?
横溝ファンの若い友人に卒業旅行のお奨めの場所をと訊かれましたので横溝正史館と記念館を紹介しておきました。
明後日伺うとのことです。
私のほうは来月には久々に記念館に顔を出させていただくつもりです。
館長・紫 | 2009/03/11 10:43 AM
I.F様、こんにちわ!
寒かったり、暖かかったりで、お洋服選びも大変です。
移動は、ほとんど車ですので、あまり必要はありませんが、それでもとても寒い日にはやはりコートを着たまま、運転したりする事もあります。
I.F様は、車の運転はなさいますか?
山梨はもうすぐ、桃と桜のお花の時期を迎えます。
とても楽しみです。
館長・紫 | 2009/03/11 11:28 AM
Mak様、お久し振りです。
花粉症でしたか?
私は、時々くしゃみや、鼻水が出たり、風邪に似た症状になります。
でも、いつか知らない間に治ってしまいます。
友人には、「それって花粉症じゃない?」と言われますが、どうなんでしょう?
お友達を、記念館にご紹介頂き有難う御座います。
有意義のある卒業旅行になりますよう、ゆっくりご覧頂きたいと思います。
もうすぐ、暖かな季節になります。
もう少しの辛抱です。
寒い冬を乗り切って下さい。
お目にかかれますことを楽しみにしております。
ホームページ
画集
お知らせ
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
画集を発送・・・・・
(03/11)
風が強く寒い夜・・・・・
(03/10)
今日、明日臨時休館致します。
(03/08)
最近のコメント
月別書庫
リンク集
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.19R
Template by
stick limited
page top
コメント
ここ神奈川では昼間はずいぶんと温かかったですよ。
きょうは東京まで出かけてきましたが春物のコートの人も多かったです。
館長さんのところはまだ寒いのでしょうね。
風邪などひかないようお気を付けくださいね。
夜になればまだまだ冷えますね。
最近は寒さよりも花粉症のほうが身にこたえます。館長は花粉症は大丈夫ですか?
横溝ファンの若い友人に卒業旅行のお奨めの場所をと訊かれましたので横溝正史館と記念館を紹介しておきました。
明後日伺うとのことです。
私のほうは来月には久々に記念館に顔を出させていただくつもりです。
寒かったり、暖かかったりで、お洋服選びも大変です。
移動は、ほとんど車ですので、あまり必要はありませんが、それでもとても寒い日にはやはりコートを着たまま、運転したりする事もあります。
I.F様は、車の運転はなさいますか?
山梨はもうすぐ、桃と桜のお花の時期を迎えます。
とても楽しみです。
花粉症でしたか?
私は、時々くしゃみや、鼻水が出たり、風邪に似た症状になります。
でも、いつか知らない間に治ってしまいます。
友人には、「それって花粉症じゃない?」と言われますが、どうなんでしょう?
お友達を、記念館にご紹介頂き有難う御座います。
有意義のある卒業旅行になりますよう、ゆっくりご覧頂きたいと思います。
もうすぐ、暖かな季節になります。
もう少しの辛抱です。
寒い冬を乗り切って下さい。
お目にかかれますことを楽しみにしております。