頭がガーンとなり・・・・
まさかの結果に言葉はありませんでした。
今日、病院に行き先生から「今日から補助テープだけになります」とのお言葉を聞けるものと思っておりました。
先生から「組織検査の結果、悪性の腫瘍、癌です」と言われました。
驚きよりもなにがなんだかわからず、先生のお話にただ、はい、はいと答えておりました。
今は悪い所はすべて取り除いて下さいましたが、いつまた出来るかわかりませんのでこれからは経過をみながら早めに治療をする事になりました。
私は絶対癌体質では無いと思っておりましたし、まさかとの思いが今もあります。涙が溢れてきます。何故?何故?何故?
癌になり手術をしました義姉からお電話をいただきました。抗がん剤を飲み苦痛に耐えている義姉から反対に励まされました。申し訳ないと思いました。
今は、静に現実を受け止め再発のないように祈るのみです。
家に戻り、お墓参りに主宰と行ってまいりました。
「お父さん!お母さん!ゆかりさん癌だったんだよ。どうしてかな?でもこれからは私の事守ってね」とお願い致しました。きっと守ってくれると思います。ですからもう泣きません。

←クリック応援をお願いいたします。
今日、病院に行き先生から「今日から補助テープだけになります」とのお言葉を聞けるものと思っておりました。
先生から「組織検査の結果、悪性の腫瘍、癌です」と言われました。
驚きよりもなにがなんだかわからず、先生のお話にただ、はい、はいと答えておりました。
今は悪い所はすべて取り除いて下さいましたが、いつまた出来るかわかりませんのでこれからは経過をみながら早めに治療をする事になりました。
私は絶対癌体質では無いと思っておりましたし、まさかとの思いが今もあります。涙が溢れてきます。何故?何故?何故?
癌になり手術をしました義姉からお電話をいただきました。抗がん剤を飲み苦痛に耐えている義姉から反対に励まされました。申し訳ないと思いました。
今は、静に現実を受け止め再発のないように祈るのみです。
家に戻り、お墓参りに主宰と行ってまいりました。
「お父さん!お母さん!ゆかりさん癌だったんだよ。どうしてかな?でもこれからは私の事守ってね」とお願い致しました。きっと守ってくれると思います。ですからもう泣きません。


コメント
決して弱くなんかありません。
強い館長に改めてエールを送らせて頂きます。
ご心配をおかけしました。
昨晩は、少しだけ落ち込みましたがもう大丈夫です。
記念館を守っていかなくてはなりません。
弱気になれば病気には勝てません。もっと重いご病気で苦しんでいらっしゃる方の事を思えば、、、、。時には、沈んでしまうかもしれません。でもすぐ立ち直ります。
12月6日は、楽しみにしております。
コメント、メールありがとう御座いました。又余計な心配をかけてしまいましたね。
今でも、「癌」なんて信じられない気持ちです。
今まで、手術や病気をしても乗り越えて来ました。
今に思えば父は私の手術は1回も知りませんが、生前、母には2度もつらい思いをさせてしまいました。
母が亡くなり一年半の間にまた2度の手術、母がおりましたらきっともっとつらい思いをさせてしまったのではと、これも親孝行のうちかなと自分に言い聞かせております。
きっと守ってくれますよね。
何事にもストレスをためず、楽しく日々を過ごして行きたいと改めて思います。
山梨はここ神奈川より寒いのでしょうね。。。
どうしていらっしゃるかなっぁとPCを立ち上げましたら、、、、、
館長さんが、癌?????
信じられない思いです。
まさに青天の霹靂だったことでしょうね。
現代医学は発展していますから、、、、、、
何と言っていいやら、、、言葉もありません。
記念館を訪れて素敵な館長さんに巡り合い、こうして日記に書き込みをさせていただいている私ですが他人事には思えなくて、、、、、
ストレスをためすぎないように、楽しいことをいっぱいしてくださいね。
こんなコメントですみません。
泣かない事と決めましたのに、コメント拝見し嬉しくてやはり涙が出てしまいました
こんな時、心のこもったコメントにどれだけ勇気付けられるかしれません。
幸いどこかに転移する場所では無いようですのでそれだけでも救われます。
本当にありがとうございました。
心から・・・
お風邪などひかれません様お気をつけ下さいね。
ごぶさたしています。何気なくブログをのぞいてみたら・・・
びっくりしてしまいました。さぞショックを受けられた
ことでしょう。幸いどこかに転移する場所ではない
ということ、すこしほっとしました。
それに、悪くなる前に発見されたことも、体に悪いもんがあるよ、という体の注意信号に
早く気が付いたということで、強運だったと
考えることもできると思います。
きっと、館長さんのご両親、それから労さんが守ってくださったのでしょう。そして、これからもきっと・・・
これから寒くなりますが、どうぞストレスをためないよう、お体大切におすごしくださいませ。
近々、記念館にお伺いさせていただきますね。
館長さんの「氣」は益々充実されていくことでしょう、病は飛んでいきます!
お元気でいらっしゃいますか?
こちらこそご無沙汰をしております。
お見舞いのコメント本当にありがとうございます。とても嬉しく思います。
グレゴリ青山様も多分私の鼻に出来ていたふきでものに気がつかれていらっしゃった事と思います。
段々気になって、痛みも伴って参りましたので、思い切って病院に行き手術して頂きました。手術が終わり、まさかの結果に大変驚きました。
でも、これからも前向きに明るく記念館の館長として、多くの方に支えられながら頑張って生きたいと思います。
ビールの美味しい時期は過ぎましたが、是非、またお出掛け下さい。
心待ちしております。
京都も寒いでしょうね。
お風邪などひかれません様くれぐれもお気をつけ下さい。
コメント、メール嬉しく拝見いたしました。
病は気から・・・病気に負けない強い館長になりたいと思います。
もう、悪い所は取って頂きました。
これからは、日々を大切に頑張っていこうと思います。
皆様に支えられ本当に幸せを感じます。
これからもお付き合い、よろしくお願い致します。
いつもお心にかけて頂きありがとうございます。
来年は、開館5周年になります。
気を引き締めて頑張りたいと思います。これからもお力添えを宜しくお願いいたします。
…とても驚きました。
再発しないよう、祈っています。
また、伺いますね☆
今でも「うそ!」という思いです。
でも、しっかり現実を受け止めて前向きにならなければ、館長さんは失格です。
沢山の方にパワーを頂き、頑張りたいと思います。
なかなか実行できないお食事会を楽しみにしております。
ツアー頑張ってくださいね。
コメント本当にありがとう(^_-)-☆
おやすみなさい。