今月初めての画集が・・・・

午前中、5名様(男性3名、女性2名)がご来館下さいました。
昨夜、湯村温泉・弘法湯さんにお泊まりになり、勝沼に行かれる前にお立ち寄り下さいました。
「飲み仲間」です、とおっしゃる東京にお住まいの方々でした。
男性のお一人が湯村にご友人がいらして、その方が「是非行ってみるように」とお勧め下さいましたとの事でした。
その方は、記念館へはまだお出でいただけてなく、記念館から歩いても20分位の所にお住まいとお聞きいたしました。ぜひお時間をつくられてご来館頂きたいと思います。ご紹介頂き本当にありがとう御座いました。
画集・竹中英太郎
男性の方3名が画集をご購入下さいました。今月になってはじめてのご購入でしたの嬉しく思いました。ありがとう御座いました。



むつ絵先生の個展を観に行かれた、甲州市(旧塩山)の男性が帰りにご来館下さいました。日本茶をご希望でしたのでお出し致しました。「お茶がとても美味しかったです」と、とても物静かなやさしそうな方でした。少女像a.jpg

むつ絵先生の教え子のお二人が、個展会場に行かれる前にお立ち寄り下さいました。
大里町にお住まいの男性の方は、「また少女(少女像a)に会いに来ます」とおっしゃって下さいました。


 
臨時休館のお知らせ

誠に勝手ながら、所用のため下記の通り臨時休館させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
                   記
        平成20年11月16日(日)、17日(月)
なお、18日(火)、19(水)は休館日のためお休みです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (4) | -

コメント

kako | 2008/11/10 11:22 AM
「ただいま!」昨晩遅くに帰着致しました。
新幹線は春夏秋冬、どんな時間でも超満員。
のぞみ号は数分間隔で出るにも拘わらず、満員です。
車も電車も混雑は閉口している私です(誰しも同じですが・・・)。

娘の家には、やはり長居をしてしまいます。
孫からの強引ともいえる引き止めに掛かると
つい、「じゃあ〜 もう一日ね」とついつい出てしまい、決心が鈍ってしまいます。 
又もや、叔母の施設からの電話を理由に帰宅
ができ「ホッ」。

「画集」は竹中英太郎画伯を知って頂く上でも、大変貴重であり且つ素晴らしいものです。どうか大切にそして末永くご覧いただきたいと思います。

ところで、宛先不明で未発送の方からはご連絡がありましたか?

立秋も過ぎました。これからは一雨毎に気温が下がってまいります。お身体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
館長・紫 | 2008/11/10 12:52 PM
Kako様、お帰りなさい。
やはり電車も混みましたか?
お疲れ様でした。
おば様はその後落ち着いていらっしゃいますか?クラス会も無理をされませんように。

ご心配頂いております画集、記念館のHPにも書き込みを致しましたが、まだなんの連絡も御座いません。
どうしたらいいものか困っております。
こるちゃっく | 2008/11/11 01:06 AM
日曜は朝からお騒がせいたしました。
すっかり長居をさせていただき恐縮ですが、おかげさまで十二分に堪能させていただきました。
仲間は勝沼まで行く車中で、さっそく画集を取り出して見入っていましたよ。

教えてくれた知人にも、「是非行くべきです!」と強く推しておきました。
僕もまた、機会があれば是非またお邪魔したいです。
館長。紫 | 2008/11/11 09:31 AM
こるちゃっく様、
先日はご友人をお誘い頂き、ご来館下さいまして本当にありがとう御座いました。
皆様とお話でき楽しい時間を過ごすことが出来ました。

勝沼ではお好きなワイン見つかりましたでしょうか?
メーカー名や銘柄は申し上げられませんが、私も勝沼産の大好きなワインがあります。
いつも、同じワインばかり出なく、少し違ったワインも飲み比べてみたいとは思っておりますが、、、。

お泊まりの宿(湯村温泉・弘法湯)のお風呂も良かったとお聞きいたしました。
お風呂とワインと紅葉と、山梨の旅を満喫され、その中に記念館もお心に残していただけましたらとても嬉しく思います。
お出で下さいました皆様、甲府のお友達にくれぐれも宜しくお伝えくださいませ。