労さんの熱烈なフアン・・・

今日は、5名様がご来館下さいました。
朝、10時少し前から1時間ほど、むつ絵先生の個展会場をお手伝い致しました。
会場で亡き母もお世話になりましたK様と、久し振りにお目にかかりました。ご近所の水彩画を描かれます奥様をお誘い下さりお出でくださいました。その後、お二人で記念館にもお出で下さいました。K様にはいつもお心にかけて頂き有難く思います。
ご予約をいただいておりました、東京のK.Y様がご両親様とご一緒にご来館下さいました。K.Y様は熱烈な「竹中 労」のフアン、もう兄の著書はかなり集められておられます。お持ちの本を写してあるカメラで今日も嬉しそうに私に見せて下さいました。H20.11.2.JPG
資料をご覧になられますご家族。K.Y様からH20.11.2.JPG
クイック・ジャパン創刊号(平成6年発行)を頂きました。ザ・ビートルズレポートの事が書かれております。


Y様家族ごH.20.11.2.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (4) | -

コメント

kako | 2008/11/02 10:16 PM
素敵な親子さんですね。
労兄さんもきっと喜ばれておられることでしょう。
「熱烈なフアン」の方々は肉親の知らない事をきっと沢山御存じだと思います。ゆっくり伺うことができましたか?
クイック・ジャパン創刊号に、ザ・ビートルズをレポートされた事が書かれてあるようですので、今度伺った時には楽しみに読ませていただきたいと思います。
明日は連休最後の日になりますが、ご来館者が多く見えることを祈っております。
館長・紫 | 2008/11/03 09:54 AM
kako様、おはようございます。
連休もあっという間ですね。昨日お越しのご家族の方が、道路がとても混んでいましたとおっしゃっておられました。
連休を避けての行動は正解です。
今日は、茨城県のお客様がご来館予定です。
山さん | 2008/11/18 01:55 AM
ケルシェのハンバーグとポテトが美味しかった。東京までの4時間にその話題で持ちきりでした。尤も、店の方は記念館から来るお客さんが多く、去年の春にYさんと来た私は覚えていなかったのです。
クイックジャパンは労さんの写真の横に「伝説のルポライター」と書いてあったので気になってました。その4年後に寺田義隆さんのホームページで詳しく知りました。
会社で労さんの事を喋ったら30分もかかり、途中で話を切りました。
先週はパソコンをつけずに、世界赤軍を読んでいました。その1篇の主人公の名前が「兼子一郎」と言う名前だったので、このプログを見たところ衝撃の告白が載ってました。
以前から一期一会のつもりで、後悔無きようにそして10年20年後も、訪れたいと思っていました。私はこれからも感謝して、来訪します。
館長・紫 | 2008/11/18 09:30 PM
山様、こんばんわ!
コメント嬉しく拝見いたしました。
私は、これからも山様のように、記念館を思って下さる方がいて下さる限り、どんな事があっても、記念館を守っていきたいと思っております。
いつも、お時間がなくゆっくりしていただけなくてごめんなさい。
また、是非ご来館下さいね。
ご両親さまにもよろしくお伝え下さい。
寒さが厳しくなります。
お身体にお気をつけて、お仕事頑張ってください。
ありがとう御座いました。