竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 義姉の家に・・・
|
main
|
画集の発送先のご連絡をお待ちしております。 >>
サンデー毎日購入・・・
2008.10.17 金
10:58
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
古書店より
「サンデー毎日・臨時増刊・新作大衆文藝」昭和7年6月号
を購入致しました。左手 参作「きっと・あなた」の作品の中に3点の絵が描かれておりました。
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
コメント (6)
| -
コメント
kako | 2008/10/17 12:17 PM
「サンデー毎日」は私達が生まれる前から発刊されていたのですね。 驚きです!!!
ブログでは鮮明に分かりませんが、顔や肢体のしなやかさは素敵です。
原画が欲しいところですね。
ところで、<私の一番好きな絵は>二階の奥の院にまだ飾られていますでしょうか?
(館長はあまり好きではないようですが・・)
今度伺った時にはチェックを入れますよ。
館長・紫 | 2008/10/17 01:22 PM
KaKo様、こんにちわ!
サンデー毎日の挿絵素敵です。
今度ゆっくりご覧下さいね。
原画が発見され、皆様の目に触れる事が出来ましたらどんなにか素晴らしい事でしょう。
これも「夢」、悲しいですね。
kako様のお好きな挿絵はまだしっかり展示してあります。再会できますよ。
I | 2008/10/17 11:24 PM
昭和7年ですか、、、随分と昔の雑誌ですね。。。。綺麗に保存されていましたね。
私ごとですが今日は大琳派展を上野まで鑑賞に行ってきました。屏風絵、襖絵、硯箱、などなど江戸初期から後期までの様々な作品を見てきました。保存状態もしっかりとして、、、色もあせていませんでした。
芸術品は時空を越えて人を感動させますね。。。。
竹中英太郎氏の作品も大切に保存してくださいませ。
館長・紫 | 2008/10/18 10:17 AM
I様、おはようございます。
山梨にお住まいの方でしょうか?
少しづつですが、当時の掲載誌を探し、一人でも多くの方に見ていただけたらと思っております。
お恥ずかしい事ですが、私の知らない作品だらけです。
でも素晴らしい作品に出会えた時の喜びと、新鮮な感動は、何にも変え難い思いがございます。
記念館にはおいでいただけた事がありますでしょうか?
ぜひ、ご来館下さいませ。
コメントありがとう御座いました。
I.F | 2008/10/18 01:12 PM
昨日のコメントはIではなく、I.Fでした。
Fが抜けていました。
失礼いたしました。
館長・紫 | 2008/10/19 10:12 AM
I.F様、おはようございます。
I様が、I.F様だったんですね。わからずにごめんなさい。
さわやかな秋晴れの日曜日、どちらかにお出掛けですか?
また、ひとつ思い出づくりが出来るといいですね。
ホームページ
画集
お知らせ
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
画集の発送先のご連絡をお待ちしております。
(10/18)
サンデー毎日購入・・・
(10/17)
義姉の家に・・・
(10/16)
最近のコメント
月別書庫
リンク集
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.19R
Template by
stick limited
page top
コメント
ブログでは鮮明に分かりませんが、顔や肢体のしなやかさは素敵です。
原画が欲しいところですね。
ところで、<私の一番好きな絵は>二階の奥の院にまだ飾られていますでしょうか?
(館長はあまり好きではないようですが・・)
今度伺った時にはチェックを入れますよ。
サンデー毎日の挿絵素敵です。
今度ゆっくりご覧下さいね。
原画が発見され、皆様の目に触れる事が出来ましたらどんなにか素晴らしい事でしょう。
これも「夢」、悲しいですね。
kako様のお好きな挿絵はまだしっかり展示してあります。再会できますよ。
私ごとですが今日は大琳派展を上野まで鑑賞に行ってきました。屏風絵、襖絵、硯箱、などなど江戸初期から後期までの様々な作品を見てきました。保存状態もしっかりとして、、、色もあせていませんでした。
芸術品は時空を越えて人を感動させますね。。。。
竹中英太郎氏の作品も大切に保存してくださいませ。
山梨にお住まいの方でしょうか?
少しづつですが、当時の掲載誌を探し、一人でも多くの方に見ていただけたらと思っております。
お恥ずかしい事ですが、私の知らない作品だらけです。
でも素晴らしい作品に出会えた時の喜びと、新鮮な感動は、何にも変え難い思いがございます。
記念館にはおいでいただけた事がありますでしょうか?
ぜひ、ご来館下さいませ。
コメントありがとう御座いました。
Fが抜けていました。
失礼いたしました。
I様が、I.F様だったんですね。わからずにごめんなさい。
さわやかな秋晴れの日曜日、どちらかにお出掛けですか?
また、ひとつ思い出づくりが出来るといいですね。