facebookのお友達が・・・・・
令和7年11月13日(木)
facebookのお友達 清水増夫様が、投稿して下さいました。いつも労さんの事を思い出して下さり、有り難く思います。
💐💐💐💐💐💐💐
忘れられない自主上映―アートシネマ鳥取グループ
竹中労監督作品「大殺陣 にっぽん剣豪列伝」
アートシネマ鳥取グループ第63回例会。1976(昭51)年6月26日。鳥取県立博物館講堂。
1976(昭51)年公開/竹中労製作・編集したドキュメンタリー映画/36本のサイレント及びトーキ時代劇の殺陣場面を編集し、若きバンツマ、アラカンなどの往年の時代劇スターが顔をそろえていた。/同時「竹中労独演会」:山上伊太郎その秘められた生涯、浪人街の青春など、ユーモアたっぷりに語ってくれた。
あの有名なルポライターの竹中労さんが映画を持って鳥取にやって来た。まず坊主頭でアロハスタイルにまず驚かされた。例会の後、岩美町田後の「松乃屋旅館」で労さんを囲む懇親会を催した。映画「戒厳令の夜」など労さんの話はとても面白かった。現在、山梨県湯村温泉にある「竹中英太郎記念館」に労さんの資料も展示されている。英太郎さんは労さんの父親で画家。
facebookのお友達 清水増夫様が、投稿して下さいました。いつも労さんの事を思い出して下さり、有り難く思います。
💐💐💐💐💐💐💐
忘れられない自主上映―アートシネマ鳥取グループ
竹中労監督作品「大殺陣 にっぽん剣豪列伝」
アートシネマ鳥取グループ第63回例会。1976(昭51)年6月26日。鳥取県立博物館講堂。
1976(昭51)年公開/竹中労製作・編集したドキュメンタリー映画/36本のサイレント及びトーキ時代劇の殺陣場面を編集し、若きバンツマ、アラカンなどの往年の時代劇スターが顔をそろえていた。/同時「竹中労独演会」:山上伊太郎その秘められた生涯、浪人街の青春など、ユーモアたっぷりに語ってくれた。
あの有名なルポライターの竹中労さんが映画を持って鳥取にやって来た。まず坊主頭でアロハスタイルにまず驚かされた。例会の後、岩美町田後の「松乃屋旅館」で労さんを囲む懇親会を催した。映画「戒厳令の夜」など労さんの話はとても面白かった。現在、山梨県湯村温泉にある「竹中英太郎記念館」に労さんの資料も展示されている。英太郎さんは労さんの父親で画家。

日記 | comments (0) | -

コメント