在家塚のさくらんぼ・・・

昼食をM様と「無庵」でいただきました。
4時過ぎから主宰のお母様がお世話になっております施設に行ってまいりました。絵画教室でご一緒のE.Y様が南アルプス市在家塚のさくらんぼをお送りくださいました。とても甘くて美味しくいただきました。S.H様がプリンをお届けくださいました。濃厚な味で品の良いお味でした。
主宰のお母様にもさくらんぼ、プリンを持って行き食べさせてあげました。(うまい!)そういって食べておりました。
さくらんぼH20.6.3.JPGPastelのなめらかプリン.JPG久し振りの訪問に、お母様は主宰が息子である事がわかりませんでした。でもとてもお元気でした。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2008/06/04 01:25 PM
「キャー 美味しそうなサクランボ」
<山梨のサクランボ>は、甘さ・色・形が日本一の産地である<山形>を抜く勢いだそうですね。甘さに品があり、色も桜色・・・
「アー・・美味しそう」
毎年従妹が贈って来てくれるのですが・・・今年はまだ・・・です。

主宰の母上様は102歳位になられておりますか?お顔を見せても分らないのは少し寂しい気もしますが、深層心理の中では必ず分かっていると思いますので、変わらず足を運んであげて頂きたいと思います。

「額紫陽花」の件・・済みませんでした。
私が紫陽花を好きなので、多分見せてくださったのだな!と思いましたが、いつも館長ブログを独り占めしているようで、チョッピリご遠慮させて頂きました。

写真は、三浦三崎のお姉さまの仰る通り、館長は20歳のようです。私は差し詰め「お姉さん」といったところでしょうか?それでも少し図々しい気もいたしますが・・・
では、お会いする日を楽しみに(^◇^)
館長・紫 | 2008/06/04 07:34 PM
KaKo 様  
こんばんわ!
主宰のお母様は6月15日で101歳になります。
私達はとてもそんなには長生きは出来ないと思います。
神のみぞ知るですね。
ストレスをためない事が長生きの秘訣かもしれません。
楽しい日々を送りましょう!
一日一日を悔いのないよう過ごしましょう!
何よりも健康が一番、体調管理を致しましょう!
1回目の会が楽しみです。(^_-)-☆