お墓の周辺は草木が伸び放題・・・・・

     令和5年6月25日(日)
明日、お墓参りをして下さいますお客様がご来館下さいますので、
お墓のお掃除に行って参りました。
お墓の周辺は、以前から草木のお手入れがあまりしてなく、今日も草木が伸び放題で悲しくなりました。
美しい霊園になって欲しいと思います。IMG_9774879218A7-6D91-43CB-8691-B50489444AAF614CE9A7-1567-4054-9029-13D37F4256A7
日記 | comments (2) | -

コメント

那須久雄 | 2023.06.25 17:32
館長さん、こんにちは!
拾った 梅は 塩漬けにするんですか? 僕の母は 大きな瓶に入れて しそと一緒に つけていました。

中学生の時には 弁当箱の真ん中に 梅が1つ入っていました。
いわゆる 日の丸弁当ですね。

館長さんの 梅の木は 落ちる 梅が 多すぎて 困ってるんじゃないでしょうか?
九州地方は 夕方から 雨が降り出しました。
食中毒の時期ですので 注意されてください。
この頃は ルナちゃんの 写真が 少ないので 寂しいです。
記念館の周りは 剪定 とても綺麗ですね 。

金子望様 の体調は いかがでしょうか 少し心配です。 館長さんの足は 普通に 歩けるように なったと聞きました これからも気をつけて 頑張ってください 失礼いたします。
館長・紫 | 2023.06.26 21:57
那須久雄様、こんばんわ!
拾いました梅は全て処分しております。
落ちてしまった梅は、梅干しにはならないみたいです。
私も梅干しは大好きですので、来年は少し梅を取って梅干しを作ってみたいと思います。

主宰の事を気にして下さりありがとうございます。
お陰様で、定期的に検査を受けるだけで大丈夫の様です。
那須様は大丈夫ですか?

ルナちゃんは相変わらず可愛いです。

日々お気をつけてお過ごし下さいませ。

コメント入力

(必須・匿名可)
(チェック・次回にも記憶されます)
(任意・公開されません)
(任意・お名前にリンクされます)
icons: