メルヘンチックなコキア・・・・・

    令和4年11月3日(水) 文化の日
昨日、忍野村の"二十曲峠展望テラス"と河口湖の"コキア"を観に、お友達の T様に連れて行っていただきました。
初めて目にしましたコキアは可愛くて、メルヘンチックな光景を目にする事ができました。
展望テラスからの富士山は生憎雲がかかり観ることが出来ませんでしたが、紅葉や眺望を楽しむ事ができました。また河口湖周辺の"紅葉回廊"がとても綺麗でした。ススキの群生地(山中湖平野)もみせていただき、目の保養になりました。18666EBE-447F-46D1-B88A-7AD829C9DE00.jpeg06D404F6-4615-482D-BB8E-DD415965E2D7.jpeg27A091EA-87F1-4471-B279-5146082A17D0.jpeg3EABE5A2-1CE1-4FD7-B37D-575EFB54CB9C.jpeg30525832-A8C3-428D-BC7B-64C2AA99228D.jpeg
日記 | comments (1) | -

コメント

kako | 2022.11.03 22:29
今晩は。偶然、私も今日外出の帰り道、固まって可愛い姿をしている植物に出会い、お手入れをされている方に「何て言う植物ですか❓」と聞きましたら、「コキアっていうんだけど、別名:ほうき木っていうんです。未だ青いけど、此れから真っ赤になるんだよ。」とても綺麗ですよ」と。

そうそう、今朝館長が📞で、凄くかわいいコキアを見に行ってきたの!と仰っていたのは此れの事・・・。
ブログを拝見し、赤色の中に緑色の木も見え隠れしていますので、納得。
本当に緑色がこんなにも赤くなるんですね。ビックリ(@_@)
空と湖の「青」に「赤」が映えますね。

映える❣といえば、館長がお召しのニットがとってもお顔に映えますよ。
素晴らしい行楽・・・T様に感謝ですね。
楽しい夢を *****おやすみなさい*****

コメント入力

(必須・匿名可)
(チェック・次回にも記憶されます)
(任意・公開されません)
(任意・お名前にリンクされます)
icons: