お約束の再来館・・・・・

令和4年8月6日(土)
ご予約をいただきました東京の永森ご夫妻様がお出でくださいました。
前回ご来館下さいました時、"今度は女房を連れて来ます。"とおっしゃって下さいました永森様でした。
3664B8E5-6A11-49A9-9F73-55D15112CAB1.jpeg永森様がお買い上げ下さいました。4CBC91C5-B291-4043-A3DC-E841586C31F7.jpeg 今日は、朝から1時半まで足場組み立て工事があり、屋根の塗装工事は月曜日から始まります。BB6D8F40-803A-4FFF-9B90-F0F21EF9F714.jpeg8D90CAE6-9471-4A9C-9CBE-AA0F34700227.jpeg04E59FAA-DA0E-4DCB-9252-41FC443C95E7.jpeg
日記 | comments (4) | -

コメント

那須久雄 | 2022.08.07 04:46
館長さん、おはようございます!
岸田内閣のコロナ対策は機能してない、毎日180人の人がなくなっているに経済優先の政策は失敗である。

自民党のコロナ対策の3年間の 死者は3万人以上超えており人の命は経済より優先するべきだ。

自民党の統一協会の問題もあり国会で追及するべきである。

山梨もコロナの高止まりがつづいており館長さんも気を付けてください、それでは失礼いだします。
館長・紫 | 2022.08.07 17:45
那須久雄様、こんにちわ!
お久しぶりですが、体調は大丈夫ですか?

山梨も相変わらず、コロナ感染者が増え続けております。

4回目のワクチンもまだ打っておりませんが、栄養、休養、体調管理をしっかりしてコロナに負けないよう気を付けておりますが、、、、、、。

那須様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
kako | 2022.08.07 18:37
東京からご予約での永森様ご夫妻。
とっても微笑ましく、何故か絵画を引き立ててくださったように感じました。
コロナ禍とは言え、ご予約のご来館者は有り難いですね。

足場が組み立てられ、いよいよ屋根から大掛かりな工事が始まりますね。
明日から又、真夏日が続くようですので、工事の方々お気をつけて着手していただきたいと思います。

ルナちゃん、抜き足差し足で興味津々。
二度とないと思いますので、大いに冒険してください。

涼風が吹いておりますが、湿度が高くやはりエアコン使用です。
では、おやすみなさい。
館長・紫 | 2022.08.11 18:55
kako様、こんにちわ!
お約束の通り、奥様をお連れ下さいました。

素敵なご夫妻様でした。山梨がお好きな永森様、また機会がございましたらぜひご来館いただきたいと思います。

屋根の塗装工事のための足場が組まれいよいよ屋根のこうじに入れます。

猛暑での屋根は大変だと思います。

ルナちゃんもお外に連れてまいりましたが、やはり怖そうでした。