郷土料理のおほうとうを・・・・・
令和4年1月5日 (水)
甲府記念日ホテルで開催されます新年会にご出席の前にと、お友達の依田道徳様がお立ち寄り下さいました。今年も変わらずお付き合いいただけます事をとても嬉しく思います。
今晩は今年初めての外食、郷土料理の店・「奈良田」さんで"おほうとう"や焼鳥、マグロのお刺身等など、昨年同様変わらず美味しくいただきました。

甲府記念日ホテルで開催されます新年会にご出席の前にと、お友達の依田道徳様がお立ち寄り下さいました。今年も変わらずお付き合いいただけます事をとても嬉しく思います。



日記 | comments (2) | -
コメント
福岡で言うと 商工会議所 初納会 みたいな ものでしょうか。
僕はまだ ほうとう 食べたことが ありません。
博多は豚骨ラーメンが 全国的に有名ですが、 博多はうどんの発祥の地でもあり うどんも美味しいです。
ほうとうは 太い 平べったい麺ですよね。
写真で見ると 色んな 野菜が入って 美味しそうですね。
話は変わりますが 今村彩香様は 元気で おられるのでしょうか、 最近記念館の 日記に 出ておられないので 元気でいてくれるといいです。
館長さんも お酒は 飲まれるんですか、酒豪 の方 ですか、 それとも ほろ酔いを 楽しむ方ですか、 僕はジョッキ一杯で 顔が 真っ赤になり 動悸が激しくなります。
館長さんも お付き合いが あり お顔が広いので 山梨では 竹中記念館は 名が 通つてル方ですか
今日コロナが 東京で 600人を超えました、
皆さん十分注意して マスク手洗い ソーシャルディスタンス に気をつけて 大6波 乗り越えるよう 皆さんで 頑張って行きましょう。
寒い日が続いております。
体調は大丈夫ですか?
「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」と言われており、特にこれからの季節には、身体も温まりぴったりのお食事ではと思います。
綾香様ご夫妻様はお元気だと思います。
私はお酒はあまり強いほうではありませんが、雰囲気が好きです。
那須様もあまりお強いほうではないみたいですね。
今日は東京は、オミクロン株の感染者が1224人になりました。
お互いに気を緩めずに感染対策をしっかりして参りましょう。
寒さも厳しく大変だと思います。
くれぐれもお気をつけ下さいませ。