夢のような出会い・・・

横溝正史館1周年記念講演会に行って参りました。
セレモニー開始前に横溝正史様のご子息の亮一様にご挨拶をさせていただきました。
もっと早くにご挨拶するべきでしたが、機会もなく今になってしまいました。
新青年の編集長をしておられた横溝正史様は、江戸川乱歩氏の再起作である「陰獣」の挿絵を父にたくし、それによって父を世に送り出し挿絵界の地位を不動のものとして下さいました。
今日の講演の中で、新青年、鬼火のお話が語られました時には、父を思うと同時に私が今こうして、その方のご子息様と同じ場所におります事の嬉しさを噛締めておりました。今日の日を父は、なんと思っているでしょうか・・・・
山梨市の中村市長様、三茶書房の幡野様にも、そして山梨市教育委員会の方や甲州市の石川工務所の社長様、M.K様にも正史館のK様からご紹介して頂きました。有難うございました。
講演.jpg横溝先生.jpg横溝亮一様にお願いしてお写真を撮らせていただきました。集合写真.jpg横溝正史館のK様、○県のT様、そしてもうお一人はお写真掲載のご承諾をいただいておりませんので、お顔がわからなくしてございます。
講演会の帰り、名古屋からおみえのM.K様と○県のT様が記念館におより下さいました。T様は9時30分の電車に間に合わなくて中央高速バスでで帰京されました。お疲れ様でした。
今日は、本当に有意義な一日を過ごす事が出来ました。
日記 | コメント (4) | -

コメント

香月みか | 2008/03/25 11:18 PM
館長様、今日は凄く凄く楽しい一日をありがとうございました。休館日のところをお邪魔させていただき、ご迷惑ではなかったでしょうか。ご予定を狂わせてしまったのではないかと反省しております。T様がバスになってしまったのも私のせいですよね。申し訳ないです。
でも、本当〜にいつまでもおしゃべりしていたかったです。興奮冷めない内からお酒好きのE様ことK様を始め仲間にメール致しました!
今度こそ葡萄の季節にお邪魔します!

ありがとうございました。
Mak | 2008/03/26 01:20 AM
先ほど帰宅いたしました。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
こちらこそ充実した一日を過ごさせていただきありがとうございます。

> 香月様

いつものことですが記念館に来ると帰るのが惜しくなってつい長居してしまうのです。
決して香月様のせいではありませんのでお気になさらずに。
今度お会いする機会があればぜひポストカードへサインをお願いしますね(^ ^)
館長・紫 | 2008/03/26 09:44 AM
香月様、おはようございます。
昨日は、記念館にお出で下さいまして有難うございました。
素晴らしい出会いを昨日はいっぱいいただきただただ興奮しております。
予定をお話したばかりに、お気を使わせてしまい申し訳御座いません。
ぜひ、又お出で下さいますよう。
お目にかかれます事を楽しみにしております。
館長・紫 | 2008/03/26 10:01 AM
Mak様、
お疲れになりませんでしたでしょうか?
今朝は、遅れる事なくお目覚め出来ましたか?
検査の結果、何もない事をお祈りしております。

・・・「主婦之友」1月号とお話いたしましたが、2月号の間違いでした。2月、10月号の2冊がまだ入手出来ません。E様にもお願いしてありますが。よろしくお願い致します。・・・
ん。