お洒落なお客様・・・・

        🍀令和2年2月29日(土)🍀
2月最終日、"コロナウイルスの関係で休館になるかもしれない"と思われて県内にお住まいの方がご来館下さいました。
インリビングのパーカーに、アークテリクスの小物入れととてもお洒落なお客様でした。
コロナウイルスの事が落ち着きましたら、ぜひまたお出でいただきたいと思います。お洒落なお客様のお持ち物🍀
記念館二階に上がる階段側面にあります、黒い鉄製の飾り棚が緩んで外れてしまいました。
業者様にお願いし修理していただきました。また、お手洗いのドアーの開閉が悪くレールなどの交換もしていただきました。階段飾り棚の修理 トイレのドア修理も 😻😻😻手でお招きするルナちゃん😻😻😻
地域生活ブログ村ブログランキング ⇐クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

コメント

kako | 2020.02.29 22:02
今晩は。
[in living] のロゴマークが素敵なんです。
目立たないけど、シッカリ存在感がある。
今密かに若者の間に人気があるんですが・・・
アークテリクスのショルダーバッグ此れもオシャレ♪♪
是非一度、お目にかかりたいですね。

あの飾り棚には、私もついつい手をかけてしまうんですが、手摺ではないので気を付けた方が良いですね。でも、補修工事がなされたとのことですので、人差し指をチョット添えて二階に登ることが出来そうで嬉しい〜〜〜。

ルナちゃん今晩は。その手の「こんぼ」はお手
ですか? 館長の方をシッカリ見据えて、目が見えているのでは??と疑うくらいです。
きっと、心の目が見えているのでしょうね。

コロナウイルスが、パンデミック(世界的な大流行)になってしまうのも時間の問題のようなきがいたします。
いま、日本国中の総て(政治、経済、文化、教育、スポーツ等々)が機能不可の状態です。
どうなっていくのでしょうね。

山梨県は、未だ一人も感染者が出ておりませんが、「竹中英太郎記念館」の状況は如何でしょうか?
皆様、情報をお待ちかもしれませんね。
では、令和二年の2月よ!サヨウナラ
おやすみなさい。