令和元年12月開館のお知らせ・・・・
令和元年11月20日 (水)
思いもかけない5月26日のアクシデントから季節が駆け巡り、紅葉の美しい時期になってしまいました。
本年(2019年)は、竹中英太郎記念館・開館15周年を迎えた記念すべき年であり、何か皆様に楽しんでいただける企画はないかと思考しておりました最中の出来事でした。
現在リハビリ中でもあり、完治までにはまだまだ月日がかかりそうですが、今まで大切に守り続けて参りました記念館を、令和元年の締め括りとして、12月には開館したいと思い続けておりました。
そんな思いを叶えたいと意を決し、下記の通り開館のお知らせをさせていただくことに致しました。
🍀 🍀 🍀 12月の開館および休館日 🍀 🍀 🍀
開館 12月7日(土)から12月28日(土)
休館 定例休館日(毎週・火、水) 及び金曜日(リハビリ通院の為)
又緊急時には、館長日記、Facebook、Twitter等にてお知らせをさせていただきます。
暮れも迫り慌ただしい時期ではございますが、皆様とお目に掛かれますことを心からお待ちいたしております。
🍀🍀🍀

⇐クリック応援をお願いいたします。
思いもかけない5月26日のアクシデントから季節が駆け巡り、紅葉の美しい時期になってしまいました。
本年(2019年)は、竹中英太郎記念館・開館15周年を迎えた記念すべき年であり、何か皆様に楽しんでいただける企画はないかと思考しておりました最中の出来事でした。
現在リハビリ中でもあり、完治までにはまだまだ月日がかかりそうですが、今まで大切に守り続けて参りました記念館を、令和元年の締め括りとして、12月には開館したいと思い続けておりました。
そんな思いを叶えたいと意を決し、下記の通り開館のお知らせをさせていただくことに致しました。

🍀 🍀 🍀 12月の開館および休館日 🍀 🍀 🍀
開館 12月7日(土)から12月28日(土)
休館 定例休館日(毎週・火、水) 及び金曜日(リハビリ通院の為)
又緊急時には、館長日記、Facebook、Twitter等にてお知らせをさせていただきます。
暮れも迫り慌ただしい時期ではございますが、皆様とお目に掛かれますことを心からお待ちいたしております。
🍀🍀🍀


日記 | comments (6) | -
コメント
小春日和の日中ですが、朝晩は大分冷え込んでまいりました。
「竹中英太郎記念館・会館15周年」記念すべき年でしたね。試行錯誤しておられた矢先、後頭部の怪我、右足首両踝の骨折と思いもかけないお怪我の連続で、私自身何のお手伝いをして差し上げることもできず途方に暮れた一年だったように思います。
12月7日・開館と伺い、心配も少々ですが記念館をこよなく愛する館長にとりましては、待ちに待った日だと思います。
館長の心情を思いますと、あの大手術からよく此処迄・・・と、私も嬉しさでいっぱいです。
しかし、まだまだ完治ではなく、油断しともすると又二次災害も起こりうる状態だと思いますので、くれぐれも気を付けて、ご無理のないように開館なさって下さいね。
リハビリは継続が一番ですので、此れも頑張ってくださいね。
きょうは少し早いですが、おやすみなさい。
12月開館を決めますまで、気持ちの整理もつかないままの日々でしたが、いつもKako様には叱咤激励され後押しをして下さいましたことを、感謝しております。
まだまだ完治までは遠い道のりですが、令和元年の締め括りをしたいと思っております。
無理をせず、笑顔だけは絶やさずお客様をお迎え出来ましたらと思います。
これからもお力添えをお願いいたします。
コメント、ありがとうございます。
令和元年を休館のまま終わらせます事は、どうしても自分自身許すことが出来ず、なんとか再開をとの思いが日ごとに強くなっておりました。
まだまだ完治までは遠いですが、お陰様でやっと再開する決心がつき、短い日数ですが、大好きな記念館で、最愛の父や兄の作品に囲まれて令和元年を締めくくりたいと思います。
まだ二階へ上がることは出来ませんが、お客様にお許しいただき、無理をせずに楽しく、笑顔の館長で頑張ります。
来年には、お目にかかりたいと、たのしみにしております。
お身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。
お見舞いもうかがえませんで大変失礼いたしております。
再開予定のお話し何よりでございます。
このまま‥などということとなったら、整理中のまだお目にかけていない新しい資料もどうしたものかと心配しておりました。
時間作れましたら(いつになるだろう‥)、またお邪魔させていただきます。
くれぐれもお身体第一にゆっくりとやってください。
こちらこそご無沙汰をしております。
その後お元気でお過ごしでしたでしょうか?
とても気になっておりました。
思いがけない怪我から長期間休館してしまいましたが、お陰様でやっと再開出来ますまで回復いたしました。
再開にあたって襟裳屋様からコメントは、本当に励みになります。
日々お忙しくお過ごしかと思いますが、お時間がとれましたら、ぜひご来館下さいませ。
楽しみにしております。